長芋ステーキ・長芋の梅肉のせ | lapis lazuli のかんたんcooking

lapis lazuli のかんたんcooking

心と体が喜ぶお料理めざして

長芋ステーキと長芋の梅肉のせをつくってみました音譜


先日美容室に行ったとき北海道産の長芋が売っていたのでGET


しました!


この長芋…美容室の近くで売っていたのではなくて


美容室 で売っているんですビックリマーク


前回行ったときはとうもろこし、その前に行ったときにはトマトやさくらんぼ


と新鮮な野菜や果物も買えちゃうところがうれしいですアップ


でも八百屋さんではないのでいつも買えるわけではありません(笑)


さっそくかんたんクッキングスタート~


2品で15分くらいでできました。




<材料>

長芋ステーキ(1㎝の厚さで8~10切れ)


長芋       8~10㎝


ココナッツオイル(バター)    適量


しょうゆ          小1~2


みりん          小1/2~1


こしょう(お好みで)   少々


<作り方>


1. 皮をむき1㎝の輪切りにする。


2. フライパンを熱してココナッツオイルを入れて輪切りにした


  長芋を入れて3分やや強火で焼く。


3. 裏返して弱火にして3分焼きしょうゆとみりんを回しかけて


  お皿に盛り付けて粗挽きこしょうをお好みでふりかける。


*長芋は生でも食べられるので軽く焼くとサクサクした感じで

  

  良く焼くとホクホクした感じでおいしくいただけます。



*ココナッツオイルで焼いていますが苦手な方はバターで!


 ココナッツオイルは加熱しても酸化されにくいのが特徴で


 トランス脂肪酸・コレステロール ゼロ!のとってもヘルシーな


 オイルです合格



 梅肉のせ 2人分


長芋        5㎝


梅干        1個


みりん       小1


<作り方>


1. 長芋の皮をむいて千切りにして器に盛り付ける。


2. 梅干をたたいてみりんを加えてよく混ぜる。


  盛り付けた山芋の上にのせる。





長芋の特徴のネバネバには


ムチンという成分が含まれていて、


女性に嬉しいアンチエイジングや若返り効果があるそうです。


そして、食物繊維がたくさん含まれているので


便秘解消や腸を綺麗にすることができます。