展示会はやはり実際に目で観ないとね・・・ | ☆福井市リフレ&アロマ サロンLAPISのニュートラルライフ  

☆福井市リフレ&アロマ サロンLAPISのニュートラルライフ  

北陸唯一☆サードメディスン・プロジェクト認定アドバイザーサロンです。
特許取得済サードメディスン・チェックを生かしたオリジナルコンサルティングで、
お客様にフィットするニュートラルな生き方をナビゲートしています。


切り絵作家・福井利佐さんの作品展に行ってきました。

こんばんは。福井のニュートラルセラピスト 田中ルリ子です。
今日で5月もおわりですね。早いものだ~あっという間でした。
そんな最終日、自然の中の美術館にお出かけとお遣い物に。
おつかいより、お出かけの方が長かったけどね

大好きな金津創作の森・アートコアへ。
桐野夏生さんや水道橋博士、各界著名人とのコラボ作品を手掛ける
切り絵作家さん、お名前は初めて知りました。


アップにすると見えるかな?割と見たことある方も多いと思います。


展示されている作品はなんと、すべて撮影OK。むしろ
ネットに載せることを推奨している風なのがおもしろい。
でもそれって裏の意味があると思いました。
なぜなら~
画像じゃ全然、作品の良さが伝わらないから
ちゃんと足を運んで、本物の作品をじかに観ないと
その迫力も繊細さもわからないのです~。


これだってね、広い部屋の中に一枚一枚巨大な切り絵が
アクリル板に挟まれて宙吊りになっているの。
そこに照明をあてて、微妙なかげを映して、作品の二面性を
楽しめるようになってるんだけれど、良さ、伝わらないよね?


OHP上に好きな切り絵の型紙を重ねて楽しむコーナーもあり。
動物や植物、自然、色セロファンなんかも用意されてました。

作風も人の顔の造作や、能面、動物、魚、自然の造形もろもろ。
多彩です。インタビュー動画もあって、作品づくりの行程も紹介。
綺麗なおねえさんです、福井さん。


今後ワークショップもあるみたいですね。小学生以上対象かな。
はさみ使うからね。

私が一番好きだったのはシンプルなこれ。


色遣いがキレイだったから。
ほかにもたーくさん作品はあるので、是非足を運んでみて

この日は金津創作の森はウェディングの貸切でしたので
散策はせずに別の場所へ移動しました。
それはまた別ブログで。あらもう寝なくちゃ。
おやすみなさいませ。明日から6月かー