こんにちは!

 

世界一幸せなお母さんになって

子育てをV字回復♪

 

親子ビリーフリセット®・代表

望月あかりです。

 

 

image

 

さて、今日は

 

「こんな子供にしてしまったのは、私のせいだ」

 

この十字架を背負っている方が

本当に多いと思うので

このお話しをしてみます。

 

 

 

 

image

 

不登校で、たくさんの生きづらさを

抱えているようにみえる

小学6年生の息子さんのお母さん、Mさん。

 

 

「私がこの子をこんなにしてしまったんだ!」って

わかってしまい

 

「私がこの子を助けなくてはいけない!!」

思ってしまいます。

 

 

この子は大丈夫なのだからと

自分のことを大切にしていくなんて

どうしてもできません。

 

 

 

image

 

うん、私もそうだったな~。

 

その「私が悪かった」という十字架を背負って

 

夜な夜なネットで調べて

なんびゃくまんもかけて、いろんな勉強したり

食事に気をつけたり、病院もいったり

マッサージしたり、セラピーしたり、

してきたなぁ。

 

 

 

「それが、私の親としての責任だ」って。

 

「こんな私が母親だから、悪いんだ」って。

 

 

 

その罪悪感の力って、ほんとすごくてね。

 

 

自分の身体が悲鳴上げてフラフラでも

絶対に休んでは、いけなかったくらい。

 

 

 

「自分を大事にする」

なんど聞いても

 

どんなに思おうとしても

できなかった。

 

 

 

でもね。違ったよ。

 

 

 

まず

その十字架を背負っていると

つらいのは、子供なんだ。

 

 

「その十字架を背負わせたのは

僕だよね。」って、

 

こんなにも、お母さんを苦しめているのは

自分なんだって。

 

そんな自分を、責めるんです。

 

 

 

でも、だからって

今、動けないし、できない。

 

 

また、そんな自分が許せない。

 

「どんなにダメで価値のない自分なんだ・・」って

自分を責めて責めて、傷つけるの。

 

 

お母さんの「私が悪い、の罪悪感」は

「僕がこんなにも悪い」を

また背負わすことになるんだよ。

 

 

 

そして、Mさんの今まで。

 

 

小さい小さい時から、あのお家で

あのお父さんとお母さんとの間で

どんなに傷つきながら

どんなに我慢しながら

 

 

それは、自分が悪いんだから・・・って

どんなに頑張って頑張って

生きてきた?? 

 

 

そのMさんが、生まれてきてくれた子供を

一生懸命に育ててきたんだよね。

 

 

 

私は、言いたい。

 

 

「もう、それでいいんじゃない?」

 

 

 

 

確かにね。

 

どんなに一生懸命やったとしても

 

子供のことをわかってあげられなくて

 

間違ったことも

 

ヒドいことも、たくさんたくさん

 

しちゃったかもしれない。

 

 

 

 

私もそうだよ。

 

 

 

 

でも、どこを切り取っても

Mさんにとっては

精一杯しかなかった日々だよね。

 

 

 

 

私たちって

そのときの自分の一生懸命の

愛情で育てていく。

 

 

それしか、できなくない??

 

 

そして、もう

それでいいんだよ。

 

 

それが全て。

 

 

 

こんなMさん(私たち)に

誰がいいとか、悪いとか

いうことができるのだろう?

 

 

 

今、できること。

 

 

それは

自分が悪かった。

 

償わなくてはいけない。

 

どうしても守らなくちゃいけない。

 

どうにか、してあげないといけない。

 

 

 

そうやって、また

自分を傷つけるのではないよ。

 

 

 

小さい小さいMちゃんのときから

ずっとずっと

「私が悪いから」を背負って

 

 

 

愛を充分に感じられず

 

たくさんのガマンとあきらめを抱えて

 

悲しみや怒りを絶対に!感じないようにして

 

泣きたくても泣けないで

 

ただただ頑張ってきた自分を

 

 

 

認めてあげて

 

わかってあげて

 

よく頑張ったね。

 

 

って、抱きしめてあげてほしい。

 

 

それはね

 

お母さん、お父さんへの愛情が

大きすぎたから、なんだから。

 

 

 

まずは自分だよ。

 

 

 

自分が

 

自分の愛情や健気さを

 

自分の中に奥深く埋めてしまった

悲しみや苦しみを

 

わかってあげよう。

 

 

 

大変だった自分のことを

わかってあげられた分だけ

 

今、傷ついているお子さんに

届く愛情が生まれてくる。

 

 

そんな自分を許してあげられた分だけ

お子さんの心が開いてくる。

 

 

みんながそれぞれに

大変なものを抱えての一生懸命が

つらい子育てになっているよ。

 

 

だけど

どんなことがあったとしても

 

 

一番

一番大切なことは

 

 

自分の中から

「ほんとうの自分を生きたい!」

という願いが出てきて

 

今、まさに

それを求めて歩み始めた。

 

 

そのことだよ。

 

 

 

 

このたった一つの

大事なことにめぐり会えたなら

 

それでいいんだよ。

 

 

 

 

そうやって

お母さんの存在が変わってくる。

 

 

そのお母さんの存在が

 

お子さんと響き合い

 

愛情と本当の関係が生まれてくるからね。

 

 

 

一緒に

自分と向きあいながら

子育てをしていこうね♪



いつもあなたのことを

応援しています。

 

 

 

 

今日の記事がけっこうよかった。

って、思ったら「ポチッ」してね。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ 
にほんブログ村

 


 

 【メルマガ登録sssはこちらから】

■元♪マイナス母さん直伝!4ヶ月で家族が笑顔に変わる心のしくみ

こちらのフォームから購読できます♪

 

■劇的に子育てが変わる8日間無料ビリーフ診断

こちらのフォームで無料で診断できます♪

 

【個別に相談したい方へ】

■あなたの子育て、生き辛さの原因となっている「思い込み」から自由に♪

ビリーフリセットカウンセリング詳細はこちらから

【4ヶ月でわが子のカウンセラーになる!
 元♪マイナス母さん直伝:
  家族で笑顔になるための心理学講座(初級)】


【「わが子のカウンセラーになる♪ 

ビリーフリセット®心理学・中級講座】


現在満席につき、 一般の受付は行っておりません。

 

 

【親子カウンセラーになる♪
 ビリーフリセット®心理学・中級講座】

現在満席につき、 一般の受付は行っておりません。