台湾のお昼ご飯 ② | 楽しい美味しい旅の記録

楽しい美味しい旅の記録

旅行が好きで国内・海外、色んな所へ出かけます。
素敵な場所や食べ物について書いています。

まだ8月中旬、夏真っ盛りだけど雨が降っているせいかエアコンなしでも過ごせるくらい涼しいです。


日も少しずつ短くなってきて、秋が近づいてきてるんだなって感じます。



前回に続いて、夫が台湾の会社で食べるお弁当について


和風だったり、韓国風だったり


今日はどんなお弁当だろう?って毎日のランチタイムのラインが楽しみです。


和風の海苔巻き弁当

129元  (約510円) 



夫好みの味だったみたいで 「美味しい!」って感想でした。



こちらも和風のお寿司のお弁当
この量でたりるかな?


韓国風の唐揚げ弁当



辛い味付けの唐揚げかと思ったら、キムチが添えられているだけだそうです。



具沢山で美味しそう



ビーフン(米粉)です



中華そばに唐揚げがドボン


麺は沖縄そばに似ているとか。



親子丼みたいな感じですが、こちらもとり肉は唐揚げなんですね。


台湾風揚げそば
お肉モリモリ


サバ丼
なかなか大胆ですね


チキンカツ弁当


デザートにはマンゴーケーキ

差し入れだそうですが
マンゴーがバラの花みたいになっていて美味しそう。



台湾という文字に敏感な私は、パン屋さんで今話題の 台湾ドーナツを見つけたので買ってみました。

砂糖が甘そうと思ったけど、リピートしたくなるくらい美味しかったです。

ズッシリと重めで、中はモッチリ。
ちょっと懐かしい味。


このドーナツを買ったパン屋さんが入っているショッピングモールも、夏休みに入ってからは人がいっぱいだろうなぁ。

特にお盆休みは帰省してきた人も来るだろうから、私は8月いっぱいショッピングモールへは行かないことにしました。

昨日 台湾全土でコロナ陽性者4人。
高雄は0人。
日本とは大違いですね。
羨ましい。

私は息子も帰省をやめたので寂しいお盆休みですが、美味しいものを食べて、楽しい番組を見て過ごします。