アンコールワット満喫5日間 アンコールワット編 | 楽しい美味しい旅の記録

楽しい美味しい旅の記録

旅行が好きで国内・海外、色んな所へ出かけます。
素敵な場所や食べ物について書いています。

2日目の午後はいよいよ「アンコールワット」を訪れます。

 

ちょっとその前に、アンコールクッキーで有名な、マダム・サチコのお店でひと休み。

すっごく美味しい、マンゴーシェイクをいただきました。

お菓子のお土産なら、このアンコールクッキーがおすすめです。

 

 

アンコールワットの少し手前でバスを降りて、歩いて向かいます。

あっ!アンコールワットが見えてきた。わくわくっ♡

 

 

アンコールワットは見えているけど、結構歩きます。

少し涼しい風が吹いてました。

 

 

わぁ~~「アンコールワット」だー

しかも水面に逆さアンコールワットが映ってる。

 

違う場所から撮ったらこんな感じ。

 


第一回廊に到着

 

有名な「乳海攪拌(にゅうかいかくはん)」の浮彫

これは、神々と阿修羅がナーガ(大蛇)で綱引きをしながら海をかき回すうち、

乳と化した海から天女や神妃が誕生したという神話を描いたものです。

 

 

アンコールワットの柱や壁にはデヴァター(女神)の浮彫が随所に施されてます。

口元に浮かぶ優しい微笑みが特徴的。

 

 

 

もっとも神聖な第3回廊へは、急な階段を上がっていきます。

 

第3回廊は、将来的に遺跡の保護のために一般人は上がれなくなるという話も

ありますので、アンコールワットへ訪れるのは今のうちですよ。

また、仏足日は第3回廊へは入場できませんので、要注意です。

 

1回の見学人数が100名という入場制限があります。

かなり急な階段でした。

 

 

 

 

第3回廊から見た景色

 

 

遠くまで見渡せますね~

 

 

第3回廊から降りてきたところ

 

 

こんな幻想的なアンコールワットも撮れました。

 

 

夕食はカンボジア伝統舞踊の「アプサラの舞」を鑑賞しながらビュッフェをいただきました。