こんにちは!らぱんです。
≪健康は、生きるうえでのすべての基本 ≫
健康でなければ、私たちは日々の生活を
十分に楽しむことができません。
仕事や趣味、家族との時間さえも
健康であるからこそ
充実させることができるのです。
私の信条は「健康はすべての基本」であり
それを維持するために薬に頼らない生活をお伝えすることです。
≪薬に頼らない生活と健康法とは?≫
私が提案するのは
薬に依存することなく生活習慣を改善し
身体と心のバランスを取り戻す方法です。
≪ あなたの健康をサポートします≫
私のブログではこれらの知識を活かし
健康問題に対処するための
具体的なアドバイスや
薬に頼らない生活を実現するための
情報をお届けします。
「健康は一生の財産」です。
健康的で豊かな生活を目指しましょう!
私と一緒に健康な未来を築きましょう!
興味を持っていただけた方は、
私のブログをチェックしてみてください。
あなたの健康を守るためのヒントが
きっと見つかります。
最近、
病気で子どもを失った友人を
訪ねました。
※亡くなるまでのストーリーは
上記をクリックしてみてください。
友人が
子どもを失ってしばらくは、
あまりにも痛々しくて
かける言葉も見つからず、
なんとなく
月日が流れていきました。
久しぶりに
ゆっくり話した友人は
もともとは明るく社交的で
活発だったのに
以前の彼女とは大きく
変わってしまっていました。
彼女の体験談は、私には
かなり強烈に思えました。
自宅で息子が亡くなった後
葬儀社に
大量のドライアイスを頼んで
1週間以上
亡くなった息子とずっと
添い寝をしていた…
というのです。
溺愛していたことは確かですが…。
しかも、遺されたご主人や
長男には無関心で
ひたすら「あること」を
信じていました。
それは、
ネット上でも話題に上っている
2025年7月に日本に大災害が
やってくるといわれている
謎めいた話…。
彼女によると
「その日に
日本は滅亡するから、
7月になれば○○(次男の名前)に
また会えるの!
だから、納骨はしないのよ。
その時が来たらお骨を持って
○○と一緒に〇ぬの!」
と真剣に信じて
楽しみにしているのです。
たしかに
子どものいた部屋には
葬儀の時のそのままの遺骨が
大切なインテリアのように
飾られています。
部屋中が
息子のものであふれ、
今ではそこが
友人の居室となって
食事も家族とは別に
彼と2人だけで摂る…
というのです。
どれほど息子を
愛していたのかと
胸が痛くなりました。
友人は
息子が赤ちゃんの時から
亡くなるまで
いつもいっしょに入浴し、
同じお布団で寝起き
していました。
彼は友人の1.5倍ほどもある
大柄な体格でしたから、
介護はさぞや
大変だっただろうと
思います。
私は15年前に
夫を亡くしています。
家族を失う悲しみや辛さは
わかりますが、
子どもを失う
ほんとうの悲しみや
辛さはわかりません。
世の中には友人のように
子どもに先立たれた方々も
たくさん
いらっしゃると思います。
それを思うと、天の神は
なんと無慈悲なのだろうと
恨めしくさえ思います。
友人には1日も早く
元の生活、元の彼女に戻って
遺されたご主人と長男を
大切にしてほしいと
切に願う私です。
らぱんの健康Caféではただいま
気が向いたらクリックしてみてくださいね
海外旅行をするなら断然HISがお得・安心です
もちろん国内旅行も手厚いサービスです
抗菌、抗酸化作用のある純銅は
ウィルスや菌のタンパク質を
分解するといわれています。
また、赤血球の形成を助け貧血を
予防する効果があるともいわれています。
健康的な生活をめざす方にぴったりですね!