こんにちは!らぱんです。
≪健康は、生きるうえでのすべての基本 ≫
健康でなければ、私たちは日々の生活を
十分に楽しむことができません。
仕事や趣味、家族との時間さえも
健康であるからこそ
充実させることができるのです。
私の信条は「健康はすべての基本」であり
それを維持するために薬に頼らない生活をお伝えすることです。
≪薬に頼らない生活と健康法とは?≫
私が提案するのは
薬に依存することなく生活習慣を改善し
身体と心のバランスを取り戻す方法です。
≪ あなたの健康をサポートします≫
私のブログではこれらの知識を活かし
健康問題に対処するための
具体的なアドバイスや
薬に頼らない生活を実現するための
情報をお届けします。
「健康は一生の財産」です。
健康的で豊かな生活を目指しましょう!
私と一緒に健康な未来を築きましょう!
興味を持っていただけた方は、
私のブログをチェックしてみてください。
あなたの健康を守るためのヒントが
きっと見つかります。
私は今機上にいます。
右手に富士山を見ながら
日本を離れ、
ちょうど、
カムチャツカ半島の少し北側を
飛んでいるところです。
今回も
トータル14.5時間超の
長いフライトになります。
それは、なぜかというと、
ウクライナ戦争の影響で
ウクライナ、ロシア上空を避け、
飛行ルートが北極に
近づいたためです。
ロングフライトでも、
機内にはいろいろな
楽しみ方があります。
刻々と変わる景色や
雲の様子をカメラに納めたり、
機内の
エンターテイメントを楽しんだり、
お酒やお食事もまた
ロングフライトの
楽しみでもあります。
私は過去に2回ほど機内から
オーロラを見たことがあり、
CAさんとその話をしていたら、
なんとその話を聞いた
キャプテンがわざわざ
「あと1時間半ほどしたら
見られると思います。
その後もう1地点でも
可能性があります。」と
操縦室から知らせに
来てくださいました
カッコよすぎです
嬉しすぎです…
が…、
操縦はCo-pilotに任せて
自動操縦
ちょっとだけ心配…。
キャプテンの言われたとおり、
今回はうっすらとですが
オーロラが見えました
場所はアンカレッジより
少し北極よりでした。
キャプテンのお話だと
最近では太陽フレアの影響で
以前よりオーロラが見えやすく
なっているとか。
オーロラが見える時って、
「みなさま、
左手にはオーロラが…」
なんていうアナウンスはないし、
外は真っ暗だから
休んでいる方もいるし
A席側(進行方向に向かって左側)
からしか見えないんです。
だからA席側で気づいた人は
めちゃくちゃラッキーだ✨✨✨
ということになります。
写真にはうまく映りませんでしたが、
オーロラから透けて輝く星も
神秘的でした
帰りもまた見られるでしょうか?