こんにちは!らぱんです。 

 

 ≪健康は、生きるうえでのすべての基本 ≫

 

健康でなければ、私たちは日々の生活を

十分に楽しむことができません。

 

仕事や趣味、家族との時間さえも

健康であるからこそ

充実させることができるのです。

 

私の信条は「健康はすべての基本」であり

それを維持するために薬に頼らない生活をお伝えすることです。

 

 ≪薬に頼らない生活と健康法とは?≫ 

 

私が提案するのは

薬に依存することなく生活習慣を改善し

身体と心のバランスを取り戻す方法です。

 

 

≪ あなたの健康をサポートします≫

 

 私のブログではこれらの知識を活かし

健康問題に対処するための

具体的なアドバイスや

薬に頼らない生活を実現するための

情報をお届けします。

 

「健康は一生の財産」です。

 

健康的で豊かな生活を目指しましょう! 

私と一緒に健康な未来を築きましょう! 

 

興味を持っていただけた方は、

私のブログをチェックしてみてください。

 

あなたの健康を守るためのヒントが

きっと見つかります。

 

 

 

 

私たちが普段なにげなくしている

しゃがむという動作、

みなさんはできますよね?

 

えっ? できない??

 

もし、できなかったら…。

 

あなたは将来、

大変なことになりますよ~📢

 

 

しゃがむ=「ヤンキー座り」の

できない人が増えている…。

 

これ、現実です!!

 

 

ヤンキー座りができない人は

足の関節が硬い
 
 

身体の硬さについて言えば

股関節がよく注目される一方で、

 

じつは

足首周辺や足関節も

身体の硬さをチェックする際の

重要なポイントの一つです。

 

 

足関節が硬いと怪我のリスクや

腰痛、むくみにつながる

 

 

足関節の硬さには

いくつかの原因がありますが、

生活様式の欧米化が

よく指摘されています。

 

昭和のころには

畳の部屋や和式トイレが

普及していて、

 

日常的に正座や

しゃがむ動作をすることで

足関節の柔軟性が

保たれていました。

 

しかし現代では、

主に椅子を使用する

欧米型の生活様式が一般的で、

これらの動作が減少しました。

 

結果として、足関節が硬くなり、

深くしゃがむことが

難しい人が増えているのです。

 

柔軟な関節を持つ子どもでさえ、

和式トイレの使用が

難しいという状況です。

 

 

また、

硬い足関節は

怪我や様々な不調を

引き起こすおそれがあります。

 

柔軟性のない足関節は、

運動中の衝撃を吸収できず、

捻挫、転倒、骨折の

リスクを増加させます。

 

 

そして!

 

歳を取って骨折で寝たきり

    ⇓ ⇓ ⇓

認知症予備軍への道

まっしぐらですよ~ ガーン アセアセアセアセアセアセ

  

 

足のアーチも

崩れやすくなって

偏平足の原因となり、

適切な姿勢を維持することが

困難になります。

 

膝や腰に負担がかかり

膝痛や腰痛の問題に

つながることがあります。 

 

 

足関節の硬さは

ふくらはぎや脛の筋肉に

影響を及ぼし、

これらの筋肉が

下半身から心臓への血流を

悪化させるおそれがあります。

 

むくみや冷えなどの問題も

引き起こすことがあります。

 

深くしゃがむことができないと、

さまざまな健康問題に

つながるおそれがあるため、

 

足関節の柔軟性を

維持することが重要です。

 

 

 

以前、小学校3年生の

書初め指導をしたときに、

「四つん這いになって!」

といったら

 

その動作の意味が

よく分からないばかりか

「四つん這い」そのものが

できない子どもがほとんどで

驚きました。

 

私とほかの先生が実演しても

同じようにできないんです!!!

 

書初め用の半紙の上に

正座してしまう子もいました びっくりびっくりびっくり

 

 

 

 

 

 

子ども達の「四つん這い」姿は、まるで

 

タカアシガニか?

しゃくとりむしか?

 

とでもいうのように

横から見ると

ピ~ンと膝が伸びていて

 

「逆Vの字」になっているその姿には

思わず笑い転げてしまいました 笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

って、笑っている場合ではありませんよね びっくり

 

赤ちゃんのときには、みんな

ハイハイをしていたでしょうに…。

 

 

 

 

生活様式の変化によって

ことばを知らないだけでなく、

動作そのものもできないのです。

 

 

身体の硬さはさまざまな

健康被害に繋がります。

 

 

日ごろから、身体の柔らかさを

キープしたいものですね!

 

 

 

らぱん
 
 

 

 

 

 

ただいま友だち登録してくださった方には

 

・「世界の五大ブルーゾーンに生きる

沖縄の人々の食生活」

 

・「添加物を除去する食事法」

 

などなどのPDFをプレゼントしています。

 

沖縄の健康的で長寿をめざせる

 食生活のヒントがいっぱいです。

 

ここをクリック

⇩ ⇩ ⇩

 

 

ID検索の場合は

@164wgbkjです。