百田尚樹さんの

「フォルトゥナの瞳」読みました。

ずっと前から読みたかった本。






読み終えたとき心の中で

うわー!うわー!と叫んでた!

カフェで読んでたから実際に声に

出して叫べなかったけど、心の

中でも叫ばないと気持ちが収まらな

かった。

天涯孤独の主人公にいきなり、人の

死が見える能力がつく話です。

生死を賭けた主人公の選択。

この主人公話は真面目すぎるし

いい人過ぎるよ。

だから、幸せになってほしい。

ほんと、何の為にこんな能力が

芽生えてしまったんだろ??

何か意味があるのか?そう考えながら

読んでました。

読み終えるとしばらく何とも言えない

喪失感、寂しさ、すがすがしさ、に

襲われてボンヤリしてしまいます。。


時間が経ったら。また読み返してみよう。



昨日、本屋さんでふと目に止まったから

読んでみたキョロキョロ

初めはただ単に自分がカフェを好きだ

という理由からなんだけど。。。



自己啓発系の本なのですが、物語仕立て

でとても読みやすかった。

ファンタジー小説を読んでいるようで

自分も主人公になったつもりで読めました。

読んでいてすごく楽しかった!!

企業や大学の講義でも使われている

そうで、確かに人生のうち一度は読んで

損はない本なんじゃないかな。

いろんなエピソードがあるんだけど

なかでも緑ウミガメの話にはハッと

させられましたよ!

自分の人生の追い波と向かい波をちゃんと

みきわめて行動することが上手に

表現されていた。



時々、読み返したいと思える本に

久しぶりに出会えました照れ


本って本当に面白い‼






今日はうさぎブログです照れ

日差しが温かくて寒さはマシに

なったのかな?

全身がフワフワしてるうさ達も寒い

ようで、うさ暖プレートに乗って

ぬくぬくしております







冬になると毛を立てて、まん丸くなる

のが、たまらなく可愛い❤

顔を埋めてスリスリしたくなる衝動に

襲われる!!

私がスリスリしている間はじっと動かず

耐えてくれる、うさ達に感謝ラブラブ



最近、洋画と海外ドラマばかりだったから

久しぶりに邦画を借りてみた。

     ★近距離恋愛★



これは漫画が好きでちょっと気になってた。

笑える部分が多くて!!

主人公と、その家族のキャラ設定が笑えて。



それで映画化されたの気になって借りてきた

のだけれど、映画では笑える所が

無かった・・・・(T-T)

学園ラブストーリー一色だった。


胸きゅんシーンは満載だったけど・・・

だから、学園ラブが観たい人にはいいのかも。


映画観てたら原作コミック読みたくなってきた!!




しかし、まだ読み終わってない小説があるから

読まねば。

東野圭吾さんの「放課後」

読んだらまたブログにアップするから覗いて

ください。


先日、DVDを借りて観ました。

結構前に原作を読んでたやつ

去年公開された映画

イニシエーションラブ







前回のblogで映画化されると

ガッカリする事が多いって言ったけど

これは私には面白い仕上がりに

なってたょニコニコ

原作に仕掛けられてたトリックは

文章だからこそ成立したわけで

それを映像にしたら、どうやって

トリックを仕掛けるのか⁉

そこが一番の謎でした。


見終わった感想としては小説よりも

分かりやすかった!!

最後に種明かししてくれるシーンが

面白かった。

たった数分で可愛くて可哀想な

ヒロインが小悪魔女に見えてくる

ようになるから笑っちゃう照れ

トリックがなければただの恋愛物語。



原作を読んでても楽しめる映画だと

思います。