【mayu家のできごと】
【アメトピ掲載記事】
今1番のお得情報
\合計3000円もらえる/
私の大好きなアプリの
FiNC
招待コード入力で
500円分のポイントプレゼント!
さらに!
アプリ登録で500円
ごほうびウォーカーで500円
登録4日後には1000円
Twitterキャンペーンで500円
ごほうびウォーカーは
すべて登録後に参加してね→☆
《登録方法》
①まずはアプリをダウンロード
②登録後に来るメールのURLをクリック
③招待コードの入力
z3uzp69z
以前はキャンペーンで
12本無料で特茶もらえたり
クオカードも当選したよ
こんにちわ
市販の家計簿って
項目が多かったり
ややこしかったりしませんか?
そこで我が家は
エクセルにて手作りしています
今まで何度も試行錯誤して
新しく作り直しました
家計簿って奥が深い
集計の仕方も各家庭で
まったく違うと思いますが
今回のNEW家計簿の特徴として
項目を4つだけにする!
・固定費
・変動費
・その他
・やりくり費
変動費やその他のものは
その中で項目を作って
自分がわかりやすいように分ける
\我が家の固定費/
家賃 41600円
駐車場 11000円
医療保険(全員)9265円
生命保険(夫)5790円
生命保険(妻)6965円
医療保険(夫)5953円
医療保険(妻)5111円
学資保険(長男)9992円
学資保険(次男)15000円
自動車保険 7350円
小学校費用 5630円
学童費用 8500円
保育料 44220円
保育園雑費 1080円
習い事 6000円
冠婚葬祭費 5000円
特別費 20000円
お小遣い(夫)15000円
お小遣い(妻)10000円
合計233456円
固定費だけでも23万超えちゃいます
我が家は保険だけでも
65426円
合計してみて改めて怖くなる
保険って大きな出費ですが
将来のために頑張って支払ってます
今回初めて取り入れたのが
週ごとの集計表
そしてポイント払いの多い我が家は
その使った分も区別して集計
そして特別費や冠婚葬祭費
の項目も作りました
我が家は
特別費を毎月2万円
冠婚葬祭費を5千円
で設定してます
残れば貯金に回したり
他のものに使ったりできるし
毎月のやりくり費を
1週間で1万円で設定して
残ればお楽しみ費として
レジャー費用に充てたりします
過去最高のボーナス付与
24500円のボーナス
4月はこんなに貯まったよ
147548円ですよ
さらにライフメディアは
dポイントが翌日に移行できるんです
私はこのdポイントのおかげで
毎週末のまとめ買いが
0円で利用できてます
ライフが全店で
dポイント利用可能に
ポン活にもコストコにも
欠かせない
dポイントも対象なんです!
ポン活にも使えるよ
dポイントはライフメディアが
1番貯めやすいです
ポイントの移行だけで
増量キャンペーンもやってます
リピートO.Kです!
ケーキの商品購入&口コミ投稿で
1000円もらえます!
ノジマポイントなら
1500円に大幅UP!
ネット予約限定でさらに
500円が戻ってきますよ
タイムズカーシェアの入会だけで
280円もらえます!
ノジマポイントなら
420円に大幅UP!
高額でおすすめはこちら
dカード発行で
6000円もらえます!
ノジマポイントなら
9000円に大幅UP!
さらにドコモ側から最大
8000円分の
iDキャッシュバック
iDは使える店舗もかなり豪華で
こんなにたくさんありますよ
これごく一部
貯まったポイントの交換先が
増量キャンペーン中ノジマなら
50%増量するのでおすすめ!
ノジ活する方はこちらに注意
ライフメディアのおすすめは
キャンペーンが多くて
ポイント獲得しやすいところ!
インスタ6600人突破
ランキングに参加中です
ポチっとお願いします