奈々さん、ここまで回復してくれました | 乃野さん♡きにさん

乃野さん♡きにさん

乃野(ネザドワ)♡きに(モルモット)姉妹の日記です♪

 
こんにちはニコニコ

寒いですねあせる

奈々は、転倒した時のために敷き詰めている毛布の上で、朝からまったりしてくれていました

4日から、一度もひっくり返ってないです

ひっくり返るという言葉は正しくないかもしれません
てんかんを起こしたように倒れる、が、まだ近い表現かもしれないです

うさぎさんに同じ病気をされたことのある方には、わかっていただけるのではないかと思います



奈々は、お薬も、いちご果汁効果で、嫌がらずにスプーンで飲んでくれるようになりました。
そのおかげで、本当に元気になっています

肥満との戦いでもあるけれど、食に貪欲であることって大事ですね・・・
それも改めて思いました

が・・・ステロイドのせいかな(少しずつ減らしていくとのことです)
とにかく食欲がすごいです。
病気になる前以上に、です

さちゅが立ったり、そばを通ったり、目があったりすると、お昼寝していても、
とにかく、すぐにケージから出てきて、強力な【くれくれアピール】をします

もう、食事(ペレット)も前と同じに戻しましたし、お水も、もう普通のお水に戻しているので、おやつもあまりあげたくないので・・・

なので、今日は、具合が悪くなって食べれない時に、食べてもらいたい一心であげていた、
枯れずにがんばっていてくれたイタリアンライグラスの、最後の一株をカットして、奈々にあげました


ここまで回復してくれた奈々を見ていただきたくて、今日は久しぶりに動画を撮りました


高速回転お口で、元気に生イタリアンライグラスさんを食べる奈々です





目もすっかり、前の奈々と同じでしっかり(ぎらぎら?)しているでしょう?

1本ごとに、カメラ目線で「さちゅ、おいちいよっ」って報告も忘れません(笑)

本当に、よくぞここまで復活してくれたと思います

支えてあげてもひっくり返っていたころ、自分で考えたんでしょうね。
安定感(転んでもすぐに支えになる)のあるトンネルにこもって寝ていたりしてたので、トンネルがおちっこがしみていて・・・

とっても気になってはいたものの、今、新しく何かを変えることは奈々のストレスになると考えて、そのままにしていました

今日は、そのおちっこまみれのトンネルさんも、奈々が牧草さん食べてる間に、
もうずっと待機中だった新しいトンネルさんに代えました

その新しいトンネルさんも、躊躇せず、元気に行ったり来たりしてくれていました。




大きな病気もせずに7年過ごしてきてくれましたが、12月に出血。
そして今回のこの病気・・・けど、復活してくれて・・・親孝行してもらってます



本当に、ご心配と激励いただきまして、ありがとうございましたm(__)m


私としては、もちろんまだ安心はできないので、このまましばらく、奈々を大事に見守っていくつもりです

が、奈々から目を離せる時間も少しできてきましたし、元気な奈々を観ていただけたらと思えるようになりました。
病気のことで、何か参考になることがあったらとも思うし、
経験された方にはアドバイスいただきたいとも思います
そして、みなさんの愛うさちゃんたちにも会いたいなって思います。

ゆっくりペースになりますが、奈々のお昼寝タイムに、少しずつですが、
復活させていただけたらと思っています。

よろしくお願いしますm(__)m





         

イメージ 9
         イメージ 8        
                         https://rabbit.blogmura.cometherlanddwarf/      https://blog.with2.net/rank2420-0.html