これ 本を読むより映画で観た方がいい気がしてしまふ

(この映画を観たことないけれど 。。

 伊藤さん役をリリー フランキーさんがなさってると知って

 あまりにもピッタリで、、、)

 

親ってメンドクサイ、、、気がします

ワタクシ自身は19歳の時 母が 父も三十路に入ってすぐだったので実感なし

子供もいないので親になることもなくので 至って平和

 

今日の本の初読のとき こんなにも親を意識できるの? っと感じた

若い時って 自分のことを構ってるでしょ?

極端に云えば親のことはどうでもいいじゃない、、、元気だったら

っで 

ある程度の年齢になって 友人たちの状況を眺めると

これが、、、親って面倒そう 。。

 

小説より面倒そう。。

 

しっかし この本を読んでる限り明るい見方もできるのかもと思えた

読んで面白かったし 今回の読後感も良かった

何より 主人公のお相手 伊藤さんがチャーミング ^^

両親との明るいお付き合い、、、なんて視点にはいいなあっと

 

この辺りでお仕舞に

金曜日も大変さを明るく対処ってことでチョイスの一冊になります

ではでは

 

 

( ↓ 7㎝はゆうにあるトノサマバッタ? 発見 写真一枚撮ったらビヨンと逃げられちゃった)