父は月刊の小説雑誌を購入していた
で ちょっと 隠れて読んでみたりして
(中学生の頃、、、濡れ場なんかもあってドキドキ ^^)
当時は流行作家と云う言葉も普通に聞かれてました
近頃は使われてないみたい?
藤沢周平って流行作家の最後くらいに書いていた気がします
日本住の時は欧米の翻訳ミステリのファンだったので日本の本は知らなかった
フランスに住むようになって友人から送られてくる本の中に藤沢周平を見つけ、、、
プラス
コメントを入れてくださってた方が藤沢周平のファン
なので丁寧に読んでみたら嵌った
藤沢周平は読ませますね
中編物を好きになりました
読書の楽しみ、、、母国語の楽しみ、、、
そんな感じ
今日の本は短編集 江戸の姿勢ものと武士もの混在の1冊です
時代もの小説も一時ほど流行ってないみたい?
今週はこれくらいでお仕舞いに
来週も寄ってくださいませ (笑
__________________________________________________________________________________________