面白かったです、この上下巻。
この作家さん、2冊目なんですが前回は現代もの。
「君たちに明日はない」というタイトルで、企業からの請負で社員の首切りをする、、、。
いや、迫力のテーマでフムフムした本でした。
今日の本のタイトルは「室町無頼」。
これも魅力的なタイトル。
室町時代って武士と王朝とのバランス時代、、、
はたまた、戦国時代へと続く激動の時代。
そこに無頼という言葉がくっ付いている、、、なかなか。
無頼、今では使われないような言葉ですが、いい言葉じゃないかな。
っで、読みました。
面白い、歴史小説、、、実在の人物も登場。
いやいや、説得力の山盛りです。
登場人物、チャーミング。
男の物語りっです。
主人公は、まだまだ青二才。
そのオノコを2人の無頼な大人が関わって大人にする、、、。
いや、この2人が魅力的で。
こんな人物に囲まれたら、、、いい男が出來るはず。
ふっむむ~、読んでくださいましな。
おしまい。
※ オマケのワンカットは庭で見かけた蝶々。もう一つのブログも蝶々をUP。
恋の季節、、、夏、、、。 (↓ )クリックで ^^


