今日の本は俳人「与謝蕪村」の晩年を描いた小説。
舞台は京。
老いらくの恋に胸をこがす蕪村の姿。
それを取り巻く京・大阪近辺の文人、絵描きが織りなす人間模様。
まっ、再読なので、、、
そこん所は置いといて話の筋目に登場する「句」を味わってしまおうとの再読。
いいんです、蕪村の句。
その句が生まれた背景が分かるのが面白い。
枕する春の流れやみだれ髪
一句だけですが、、、どうです?
なかなか愉しめます。
おしまい。
※ 初霜が降りた時の写真。花がちょっと可哀想。
もう一つのブログ ( ↓ @lapie.fr )も、花の写真、、、花の季節はとっくに過ぎているのにひっそり咲く、、、。