7月14日は、フランスの革命記念日(カトーズジュリエって呼ばれてる。7月14日って意味)。
村主催のパーティーが開かれました。
村民260人(くらい)のうち、70人が出席。
引っ越しの初めて行事… 参加しました。教会の横の集会場が開催場所。
上の写真、村長さんのご挨拶。
スピーチは長くなくって好感^^
食事は、ビュフェで
左↓が前菜。
タブレと鴨のパテ、人参の酢漬けと野菜のマヨネーズ和え。
メインは、右↓の写真、ローストビーフ。
両方ともあっさりしてて美味しかったです。
面白かったのが、食事後半から始まったダンスタイム。
地元の伝統音楽とシンプルなステップのダンス。
カップルでも踊れるし、手をつないで大勢でも踊れちゃう。
(ワタクスもダンスに参加しちゃったので写真なし、スンマソン。。)
↓の写真は、食事前のアペリティフの時の写真。
今日はダンスタイムがある予定だと、村長ご夫妻が踊ってくれました。
おしまい。
※ 今日更新の https://lapiefr.exblog.jp/d2018-07-20/ は、
食事後半のダンスタイムのワンショットを。
奥さまが… 、村長じゃないムッシュと楽しげに踊ってる… 。