22日①杉浦向日子「一日江戸人」

 

5月の東京で購入した本(まだ残ってる^^)。

ほんとは、漫画が読みたかったけれど見つからなかったんです。

でも、読んでこれはこれで面白かった。

 

杉浦日向子/すぎうらひなこ(1958~2005年、46歳没)。

 

昨日の本も調べて調べて書き上げた本。

本書も長年調べた蓄積がほろりとにじみ出た内容です。

デビュー当時から時代考証がしったりした漫画であることから「文芸漫画」と呼ばれたそう。

そして、亡くなる数年前から江戸風物研究家とも呼ばれていたんですね、彼女。

 

画風も優しいけれど、このイラスト付き風江戸風物エッセイの文章も優しい。

江戸人が大好きだったんでしょう。

 

この本、手に取れるところへ置いておくつもり。

ふっと、パラリと覗きたいから。

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

※ こんな紫色のカラーが店頭に。

  思わず買っちゃった(引越しなのに。。)

  まっ、いいか。

  (お江戸の色っぽくない? 歌舞伎なんか思い出した)

  22日②紫色のカラー