このブログUPは初めての作家さん(数年前、2冊ほど読んだ記憶あり)。
葉室 麟、1951年生まれ(現65歳)。
デビューは遅く50歳の2005年。
これ、タイトルが勿体ない。
単なる時代ものの恋バナかと思ってしまった。
ところが、
与謝蕪村の老いらくの恋を含む、晩年にスポット当てた短編連作(全7篇)。
随所に、その時々の句も挿入されていて興味深々。
「恋しぐれ」は連作の一作品名。この本自体の単独名があってもいいのに。
さて、気分を替えて^^
【 身にしむや亡き妻の櫛を閨に踏む 】 蕪村
上の句は、子が出来たのも知らずに別れ、
病で死にゆく息子が母を語ったあで、詠んだ女性(あえて妻と)への句、タメ息…。
(「夜半亭有情」のお話し)
読み応えあり、充実感もたっぷりでした。
おしまい。
※ この季節じゃないと食べられないジロール茸。
小さめが美味しいとも云われているけれど、美味しかった。
この色に特徴が(加熱前はもっと黄色が鮮やか)。
クリームソースを和えるのが代表料理だけれど、シンプルなソテーも美味しい。
(小皿の白っぽいのはチーズ。その横は豚ひき肉。トッピング用)

