ハズレなくって、確実にホッとできる本、江國本。
エッセイ集です。
初出は週刊文春2010年1月~10月までの連載40本)。
食べ物にちなんだエッセイ。
しかし、笑っちゃうくらい江國ワールド。
タイトルになったエッセイは、ピーターラビット・シリーズの1冊から発想。
レタス畑で、ちょっと盗んで食べちゃうピーターラビット。
それが見つかって逃げる…。
そのレタスって、自然の中の雑草を食べてるピーターラビットにはやわらかいだろう…。
とっても、柔らかくって美味しいだろうなあって想像は江國さん。
(ピーターラビット本の中には「やわらかなレタス」の表記はない)
あきれるくらい江國ワールドで堪能しちゃいました。
なんせ40本、どれを読んでも彼女の感性。
(これ、ファンじゃなければ理解不能でしょうが)
まっ、ほんと楽しかったと。
ウレシイ読書だったと。
……ですです。
おしまい。
※ オリーブの実と同じくらいの小さな実。
名前は謎…。でもね、食べられる。
ちょっと、シワがよったくらいの方がエグクないんだって。
種が大きいので食べられる部分はちょっとだけ。味は梨に似てる。
(この写真のはシワがより過ぎ、ドライフルーツっぽい)

