30日①谷村志穂「カーテン」 book off Paris.


自分の殻が破れない、

または、この心の中の峠を越えれば、あと、少しでラクに生きてゆける……。

そんな感じの女性たちを主人公にした短編集。


軽く読みやすいので、サラリと読んでしまう。

けれど、何かが引っかかって考えると大切なものが隠れていたり。


ちょっと、不思議な作品が多いです。


  カードローンをため込んで結婚相手に清算してもらう。

  婚約者に死なれたのに予定の新居に暮らし、お隣さんと恋に。

  両親の離婚で、父に付いて行きたかったのに母と暮らしてしまう。

  ……などなど。


金銭感覚の悩みのない世界のお話しだなあ、と、思ったり。


かなり深い悩みが練り込んである女性向ファンタジーっていうか。


これは読んだものの立場で、感じ方が違うのかもと思いました。




おしまい。






※ ニースの名物、パンバニア。

  丸く焼き上げたパンを上下に切って作るサンドイッチ(ハンバーガーみたいな)。

  必ず入れたいのはレタス・トマト・玉ねぎのスライス・ツナ(缶詰の)・ゆで卵。

  そして、たっぷりオリーブオイルを使ったドレッシング。

  直径12cmはあって、1個食べるとお腹がぱんぱん。

  (マックのバーガーの2周りは大きいのが普通のパンバニアのサイズ)

  30日②パンバニア