夏休みと云えば、図書館の記憶…。
まっ、それは置いといて。
ニースにも、大小、取り混ぜて図書館はあります。
でも、日本語の本を置いている図書館は残念ながら、ありません。
上の写真は、一番大きな図書館かな。
モダンアートの美術館や写真美術館が集中している地区に、
この図書館はあります。
子供の図書コーナーもあり(子持ちマダム友人の情報)。
ピンクの帽子が可愛いい。
借りてきた本を、早速、広げてるみたい。
(ついカメラを出してしまった)
でも、日本って親切。
利用していた区立の図書館には各国の図書も置いてありました。
冊数は少ないけれど、外国語図書コーナーは存在。
フラはなさそう、たとえ首都のパリでも。
まっ、仕方ないでしょ。
今日は、図書館の入り口写真くらいは紹介してみようかなってことで。
(何の役にも立ちゃしないっ。笑って許して土曜日だもの?)
おしまい。
※ ゴロ散歩で、ご近所の金ちゃん(チワワ)と遭遇。
飼い主マダムは、金ちゃん連れで友人宅パーティーだそう。
御年ウン歳のマダムは夏らしいコットンのロングドレス。
金ちゃんがアクセサリーっぽく見えてしまった。
今日の @lapie.fr の更新は「夜会服」。
(ちと、コスプレに見えてしまうのが本音)