我慢できずに、またも志水辰夫本。
でも、これは蓬莱屋の飛脚シリーズではなく、単独本。
流れとすれば、彼の時代ものデビュー作「青に候」系かな。
(パリのブックオフに1冊だけあった志水辰夫本。
Yさん本の蓬莱屋2冊目は、まだまだ、取っておくつもり)
主人公27歳、時代設定は日本に黒船がやって来た直後あたり。
ちょっと、ノリがアメリカ西部劇風?
武士が市井に混じり込んで、活躍(?)するっぽい立場になってる。
ストーリーは父の仇討。
主人公自体が時代錯誤感を持っていて、この辺が面白い。
(だって、幕府転覆、黒船の頃だもの)
でもでも、アクセントに幼馴染みのきれいな想い人も登場して、
優しい時代劇仕立てになってる。
ハッピーエンドのほのぼの時代ものも、いいな。
おしまい。
※ 日本の友人夫が入院。
南仏名物を送ろうかなあと、お店偵察。
カワイイって思ったのが、フルーツ・コンフィ(果物の砂糖煮)。
ふむ、左党だから……だめ?
他を探そう。