18日①ロシアのファースト・フード


昨晩、夜10時頃に小腹が空いちゃって……。

ゴロの寝る前の散歩のついでに、近所のお店探検をしました。


フランスが、日本とまったく違うのは、夜、開店しているのはマレであること。

セブンイレブンとか、ファミリーマートなどのコンビニは皆無。

24時間営業のファミリーレストランなんてとんでもないっ。


で、街角の一角のみに、ポツンとアラブ系のケバブ屋(店も客もアヤシイ)とか、

宅配のピザ屋が10~11時くらいまで開いてるかなって感じ。


で、昨晩、見つけたんです、新規開店のお店。

近頃、増えてるロシア系のお店。


上と下の写真がメニューの一部。

なんなく分かるのがピロシキ。

クレープも理解できそう。


でもって、ピロシキ2種(キャベツと肉)と、ロシア・サラダなるものを購入。

東京のロシア・レストランで食べたのとは、違う気が。

不味くない、知らない味……。

ふうう~ん、まっ、悪くない?


でもでも、フランス料理でこんな感じのお店は見かけないです。

フランスの食文化としてはないのかな?

(サンドイッチくらいだ)。


ロシアの方が、気分的に日本と近いノリ?


何だか、分かんないけれど、夜、ちょっとした食べ物を調達可能になったみたい。


            18日②ロシア・テイクアウト  おしまい。