26日①バケット


バゲットってフランスの食事では、日本の『ご飯』と同位置。

美味しくないバケットはパスっです。


でも、このところ、そのバゲットが怪しい。

人件費・材料費の高騰で、

どうも、専門工場の半加工品、お店で焼いてるだけのところが多くなっているらしい。


まあね、それも美味しいならOK。

しかし、イマイチが多いのですよ。


ウチから3分程度で行けるパン屋さんは8軒(多い!)。

その内の4軒は同じ味のバケットで美味しくもないくせに高い(工業の)。


次の2軒は、まあまあだけど、すっごく高い(手作り)


で、残る2軒のうちの1軒は、すっごく安いけれど美味しくもない。

(スーパーマーケット内。なんと、バケット1本45サンチーム/\50くらい)


最後の1軒だけです、美味しさ・お値段ともに合格なのは。

(それが上の写真、重さ250g・80サンチーム/\100くらい)


あれ、今日は細かい話しになっちゃった。

ごめんなさい。





おしまい。







※昨日、土曜日は午後から晴天。

 お昼ご飯を済ませ、2時頃から散歩へ。

 ビーチのレストランは半分くらいが営業を開始。

 (来月からニース・カーニバルも始まるので、ある意味シーズン突入)

 やはり、海の前のせいか、海鮮料理を選ぶ人が多いみたい。

 魚や海老の焼ける匂いが漂ってた。

 26日②ビーチ