本、ときどき海-8日①ウイキョウ


この野菜は、ウイキョウ。

フランスで、和食っぽい料理を食べたい時に利用します。


日本の時は、知らなかった野菜。

でも、調べたら日本でも食べられているみたい。

(原産はエジプト。平安時代に中国から日本へ渡来だそう)


これ、食べてみたら美味しい野菜でした。

ちょっとクセがって、それが美味で、それこそ癖になる味。


(南仏のお酒であるパスティスの匂い付け野菜は

 このウイキョウだそう)


こっちの人たちは魚の付け合せ野菜にしたり、サラダで食べたりが多いようです。



ワタシは、もっぱら、かため蒸し煮にして和えものに仕立てるのが好み。


歯応えの残る程度に加熱して、

あとは、好みのあえ物に仕立てるだけ。

(酢味噌和え、胡麻和え、辛子醤油和えなどなど)


あと、緑の葉の部分も食べられるので、

ほかの料理の盛り付けにも利用したりもOK。





おしまい。







※ 先週から設置されたサンタさんへのお手紙ポスト。

  毎年、海沿いの道に登場。

  Nice Pere Noel  は、ニースのサンタクロースって意味。

  

  本、ときどき海-8日②サンタ・ポスト