可愛くって、暴力チックで、面白い。
主人公は高1女子。
設定は名門のお嬢様学校で、典型的な教師も1名登場。
けれど、校内生活は皆無に等しくって無視です。
お母さんがいいです。
二人で抱き合って泣いちゃうシーンがあるんだけれど、
泣くとお腹すくねってラーメンとお握りですよ。
いいなあ。
(もう一か所、泣いた後での食事シーンあり。
こちらは仲間の母上と。これまた、いいシーン)
金城作品って独特ですよね。
まあ、意欲的な作家は独自性があって当然なのだけれど。
ほんと、面白い本でした。
おしまい。
※ ヨガの後はBIOのお店でお買い物がいつものコース。
ちょっと、手を抜いて茹でるだけでOKのラビオリ購入。
不味かった。最低。シブレ(細ねぎ?)と山羊チーズのラビオリ。
味ナシざんす。
ソースは人参とズッキーニを細切りにしてベーコンと炒め豆乳の生クリームタイプ。
これは、自分で作ったので問題なし。
くやしいなあ。美味しいラビオリがとっても食べたくなっちゃった。
______________________________________________________________________________________________________________________________________