10年以上前に読んだことありっ、の小説。
東京の友人が船便で送ってくれた本の中にありました。
(送る前に、6冊吉本ばななの本があるけれどほしい? メールを着信。
ぜひっと返信。そして、届いた本たちの中の1冊。ほんと、友人に感謝)
彼女のデビュー作「キッチン」って、強烈な印象を持ちませんでした?
独特の雰囲気が充満してて驚いた記憶があります。
以後、彼女の本って平気な顔して読んじゃってる。
(再読もするし、決して面白くないって訳ではありません)
この小説も彼女らしい1冊。
読みやすいし。
今朝、今日は何をって選んで今日のうちに読めてしまうのだから。
(何だかんだ、してたんですよっ。
本だけ読んでたんじゃありませんから。念のため)
ありふれたストーリーじゃないのに、
淡々とした展開が心地よくって好きです。
あっ、夏に読めばよかったかな?
そうだね。
次回は10年後の夏の再読っ、かな?
おしまい。
※ さて、明日は何を読もうかな。
未読本もあるにはあるけれど……。どうも、ここ数日のらない?
なので、知ってる本へ手が伸びちゃう。こんなこと初めて。