まったく、もう……。
いえ。
夕刻、ゴロ散歩の時にね。
パトさんったら、大きな声で 「下手っぴーっ!!」
って叫ぶんですよ。
何々って見たら
旗を降ろして片づけてるおじさんの紐の結わえ方のことを言ってるらしい。
(ビーチのレストランの営業中は海の状態を示す旗や各国の旗などを複数掲げてる)
うぬっ、やばいよ、あの後姿っ!!
アジア系だよ。
日本人かもしれない。
「だめだよ~」って、言ったけれど後の祭り。
どうも、通じたみたい。
はい、
もう、とっとと、ゴロを引っ張って逃げました。
パトさんも、ワタシも、
ここニースでは、平気で何でも口に出してしまってるんです。
(もちろん、日本語で)
だって、どうせ、通じないもんね。
(いえ、パリでは注意してます。日本人多しっなので)
いやあ、しかし、
今日の場合は、明らかに通じてた。
まずいです。
反省っ!!
< パトさんの言い訳 >
「だってだって、あんなやり方だと後で困るもん。
風が強かったりしたらさあ……」
< ワタシ >
「それはヨットの時でしょ。
あのおじさんはヨットに乗ってるわけじゃないんだよ」
< パトさんの返事 >
「ちょっと、威張りたかっただけでしょ!」
だ、そうです。