書こうと思っていた話とずれるんだけど、
Google play musicがやっと日本でも
サービス開始ということで
非常に気になっている。
music unlimitedが終わっちゃって
代わりがないか調べてた時に、
有料のストリーミングサービスとしてではなく
手持ちの音源取り込んで使えるという点で
魅力的に感じたんだけど、
日本のGoogleアカウントでは使えないとかで
ネット上には裏ワザが紹介されてて
面倒そうだったので結局あきらめたのね。
で、先日書いたONEDRIVEに保存して
再生する方法にち着いたんだけど。
やっぱり途中で再生がとぎれたりして
パーフェクトとは言えないのです。。
今申し込んだら料金も安いみたいだし、
ちょっと使ってみようかな~
あ、サルサのCDというのは
Chiquito team bandのことです。
たまたま買った「20XX年ラテンヒット」系の
アルバムに入ってた、lejos de tiという曲が
なんか気に入ってて、
ほかのも聴いてみたくなって。
おしゃれサルサじゃなくって
ちょっと古臭い?感じがとっても好みです。
歌詞もありがちな、
「君がいないと死んじゃう」的なやつね。
朝の通勤バスでこれ聴いて
テンション上げてます。
Google play musicがやっと日本でも
サービス開始ということで
非常に気になっている。
music unlimitedが終わっちゃって
代わりがないか調べてた時に、
有料のストリーミングサービスとしてではなく
手持ちの音源取り込んで使えるという点で
魅力的に感じたんだけど、
日本のGoogleアカウントでは使えないとかで
ネット上には裏ワザが紹介されてて
面倒そうだったので結局あきらめたのね。
で、先日書いたONEDRIVEに保存して
再生する方法にち着いたんだけど。
やっぱり途中で再生がとぎれたりして
パーフェクトとは言えないのです。。
今申し込んだら料金も安いみたいだし、
ちょっと使ってみようかな~
あ、サルサのCDというのは
Chiquito team bandのことです。
たまたま買った「20XX年ラテンヒット」系の
アルバムに入ってた、lejos de tiという曲が
なんか気に入ってて、
ほかのも聴いてみたくなって。
おしゃれサルサじゃなくって
ちょっと古臭い?感じがとっても好みです。
歌詞もありがちな、
「君がいないと死んじゃう」的なやつね。
朝の通勤バスでこれ聴いて
テンション上げてます。
- Industria Salsera/Planet Records (Soh)
- ¥1,490
- Amazon.co.jp