5月半ば、久しぶりの京都。
2泊してきました。
昨年は3回行ったけど、最後は夏だったので
もう半年以上か・・・

1日目は半分お仕事で
夜は前職仲間たちとご飯。
毎度のことながら
原点にもどって、
それぞれがんばってる姿に
刺激を受けるよい時間でした。

2日目はフリーだったけど
具体的なプランは立てずに
気ままに過ごしてみた。
そしたら結果的に、
なんと京都市内を20㎞近く歩いてた(笑)
バスや電車には一回も乗らず。

朝から行動しようとしても
あいてるスポットはお寺や公園くらいなので、
まずは散歩がてら御所を北上。
そのまま京都府立植物園に行ってみました。



























このあたりはむか~し来たことが
あったんだけど、
植物園に入るのは初めて。
先日行った稲毛海浜公園の
植物園もよかったけど、
こちらは規模が全然違う。
特にバラ園はすごかったな~、
こんなに一面バラだらけのところ初めて。

平日なので、きてる人は
小さい子供たち(遠足と思われる)や
シニアばかりというなか、
ひとりカメラをぶら下げて散策しました。

お昼はどこかカフェ開拓、
と思ってたんだけど
おなかがすいちゃったので
敷地内の「森のカフェ」へ。

カフェというか
食堂って感じですが
きのこパスタとコーヒー計710円で
ひとやすみ。
カフェのなかはシニアばかりで、
外を見るとお弁当を広げる子供たち。
なんだか両極端で面白い。




植物園を満喫したあとは
神社によったりしながら
鴨川沿いを南下。

京都が好きな人って、
きっとこの鴨川に惚れたんじゃなかろうか。
観光客も学生さんも、
京都に住んでいそうな外国人も、
みんな土手に座って
おしゃべりしたり、
ただ静かに水の流れと
せせらぎに心を休めている。
街のすぐよこに
こんな自然の癒しがあるところ、
なかなかないよね。




私は休暇で来ているから
こうして時間をかけて
川沿いを歩いたりできてるだけで、
実際暮らすとそんな余裕は
ないのかもしれないけれど・・・
日常にこういう風景があると
心にもゆとりができそうだよなあ。

さて、最近美術館・博物館めぐりに
はまってることを話したところ
「岡崎エリア」を勧められたので、
今度はそちらを目指してみました。
平安神宮の周辺ですね。
京都市美術館のほうは
ちょうど特別展が終わってしまってたので、
京都国立近代美術館に行ってみました。

近代美術とか、抽象的なアートって
あんまりわからないなっていつも思うのですが、
コレクターの方がどのように
集めたアートを楽しんでいるのか、
という視点での解説もあって面白かったです。

ちょっと仕事を片付けなければならなかったので
美術館のカフェへ。
やっとカフェっぽいカフェに入れた~。
ちょっと日差しが強かったけど
川を眺めながらのんびりできて
かなり気に入りました。


ついでに、旅の安全祈願で有名という
粟田神社も近かったので寄ってみたのですが、
だーれもいませんでした(笑)
あとでYちゃんにきいたら
「かなりマイナーなスポットやで」と。
それはそれで私っぽくていいじゃないですか。


そのあと前職の先輩や同期が働く編プロさんの
オフィスに立ち寄り、
新作の京都カフェ本をいただきました。
いったんホテルに戻って
荷物を減らし、
Yちゃんファミリーと
ラーメン屋さんで現地集合。
しかし、なんと目的のお店が休みだったので
もう一軒のおすすめ
「すがり」に連れていってもらった☆
昨年連れていってもらった
「高倉二条」と同系列ということで、
もちもち極太麺は同じっぽいけど、
こちらの名物「もつそば」は
その名の通りとろとろのもつが
トッピングされてて
より個性的!? 味も麺も好みです。
今回の京都は結局
この一軒しかラーメン行かなかったんだけど
いい店に出会えて満足です(^-^)v





あ、入口が低いので
頭をぶつけないように注意!
・・・恥ずかしながら私は
入るときも出るときも
思いっきりぶつけました。

Yちゃんは明日帝王切開で
出産が決まっており、
その前夜の貴重な食事を
私とのラーメンに充ててくれたのです。
こりゃー、思い出に残りますね。

そのあと大阪駅で
サイクリングの相棒Mちゃんとの
ミーティングという名の
ビールタイム。
五条のホテルから京都駅までの
往復も入れると、
この日はもしかしたら
30㎞近く歩いたかもしれない。
なんか、歩いても歩いても
不思議と疲れなかったんだよね~

(続く)


歩く地図 京都散歩 2016 (SEIBIDO MOOK)/成美堂出版
¥972
Amazon.co.jp
京都でのんびり―私の好きな散歩みち (祥伝社黄金文庫)/祥伝社
¥802
Amazon.co.jp
まっぷる 超詳細! 京都さんぽ地図 (国内 | 散歩 街歩き ガイドブック | マップルマガジン)/昭文社
¥1,000
Amazon.co.jp
京都カフェ日和すてきなCAFÉさんぽ/メイツ出版
¥1,696
Amazon.co.jp