駿河湾の朝。
宿から

残念ながら二日目の天気は微妙
サイクリングはあきらめて
観光に徹するプランに変更。

まずは、清水エスパルスの関連会社が運営するという
「エスパルスドリームプラザ」という商業施設によってみた。
エスパルス
朝なのでまだ人気もまばら。
寿司富士山
「清水すし横丁」が気になったんですが、
残念ながら10時すぎは
まだほとんど閉まってました。
寿司でつくった富士山が展示されてた(笑)

ちびまるこちゃんのお店なんかをぶらぶらのぞき、
こばらを満たすために入ったのは
なつかりの給食メニューが食べられるという
「がっこーにいみう! しみず分校」。
給食
関東出身者からよく耳にしていた
うわさの「ソフト麺」を初体験。

次に向かったのは清水魚市場「河岸の市」。

市場

こっちで本気の昼食です。
まぐろのカブト煮とお刺身をわけわけ。
さすが市場のお店、ボリュームも味も大満足。
かぶと煮
鮮魚

そして二日目のハイライト、三保の松原へ。
ここは羽衣伝説が有名で、
我々途中で気づきました。
はごろもフーズさんの名前の由来ってこれなのね。
松原

晴れていれば日本新三景をほこるという
海からの富士山がおがめるはずだったのですが・・・
う、うっすらシルエットがわかるかな~、という感じ(*_*;
みえなーい
↓駐車所近くにあった大きなパネル。
これが見たかったな~、またリベンジね。
代わりにここで記念撮影してる人多し。
我々もやりましたよ。
三保の松原理想

三保の松原と御穂神社をつなぐ「神の道」を
歩いてみました。団体さんの観光客と
たくさんすれ違った。
左右はふつうの住宅地なのが
なんだか面白かったです。
神の道

お土産屋さんで安倍川もち休憩。
こういうときに観光気分が高まりますね♪
安倍川もち

さて、たくさん歩いて疲れたのでちょっと本気で休憩・・・
ホテルのロビーで休ませてもらったら、
予想以上に沈み込むソファーに埋もれてそのまま爆睡。
ホテルで休憩

Mちゃんを静岡駅へおくりがてら
最後の目的地、静岡おでんの「おがわ」へ。
静岡おでん
静岡おでん2
食べ終わった串を数えて精算するシステムなんやけど
おばちゃんなんかよくわからなくなってた??
ので自己申告しました(笑)
あ~、写真みたらまた食べたくなったな。

ということで、毎回グルメも重視な
サイクリングツアー、今回も楽しく無事に終了~
次回が楽しみですなあ。

静岡名店のおでん『八千代』5個セット 日本全国【送料無料】 (株)真富士屋 【冷凍品は同梱不可...
¥3,240
楽天
ご当地くまモン静岡おでん根付け
¥432
楽天
静岡おでんの会推奨!!『静岡おでん缶』280g  【冷凍品は同梱不可】【静岡みやげ】【新東名】...
¥324
楽天