もう3ヶ月もたってしまったけど
10月に新宿バルト9で開催された
ラテンビート映画祭、満喫しました。
今年(といってももう去年だけど・・)は
時間帯も平日18:00~、21:00~と
休みをとらなくても楽しめるスケジュールだったので
なんと合計6作品も観ちゃった。
B1のBrooklyn Parlorで同時開催されていた
中南米料理の特別メニューも
いつものメンバーで楽しみました。
10月9日(水)
『I'm so excited』
ペドロ・アルモドバルの新作。原題はLos Amantes Pasajeros。
主演のハビエル・カマラさんとブランカ・スアレスさんが
ゲストで登場したよ。撮影の裏側をいろいろ話してくれました。
春に公開決まってるらしいー。おすすめ。
10月11日(金)
『アベルの小さな世界』
ディエゴ・ルナの監督作品。何年か前の映画祭でも上映されてたけど
見逃したのでラッキー。
アベルが大人の真似をしてるのが上手で可笑しかった。
けっこうメキシコのスラングでてきて
聞いてて懐かしかった。
10月12日(土)
この日はなんと3作品連続
『NO』
『ダヤニ・クリスタルの謎』
この2作品は両方ガエル君主演。
ダヤニ~のほうは彼がプロデューサー兼ナビゲーターをした
ドキュメンタリーで、不法出稼ぎ労働者と
同じ体験をしながら国境をめざして旅しちゃいます。
ドキュメンタリーなのに最後にちゃんと話がつながって、
謎を追う過程で不法移民者のいろんな現実が
ほんとにリアルに伝わってきて、
すごい作品だと思った。
これを見ると、自分のやってる旅が甘っちょろく感じる。
もう一度観たい。
『ブランカニエベス』
あらすじを読んで面白そうと思って観たんだけど、
なんと台詞なしのモノクロ映画だった。
主演のマリベル・ベルドゥが美しい。
いろいろ悲しい話だったな。。
こちらも上映決まってるみたいで
最近どこかでポスター見ました。
10月に新宿バルト9で開催された
ラテンビート映画祭、満喫しました。
今年(といってももう去年だけど・・)は
時間帯も平日18:00~、21:00~と
休みをとらなくても楽しめるスケジュールだったので
なんと合計6作品も観ちゃった。
B1のBrooklyn Parlorで同時開催されていた
中南米料理の特別メニューも
いつものメンバーで楽しみました。
10月9日(水)
『I'm so excited』
ペドロ・アルモドバルの新作。原題はLos Amantes Pasajeros。
主演のハビエル・カマラさんとブランカ・スアレスさんが
ゲストで登場したよ。撮影の裏側をいろいろ話してくれました。
春に公開決まってるらしいー。おすすめ。
10月11日(金)
『アベルの小さな世界』
ディエゴ・ルナの監督作品。何年か前の映画祭でも上映されてたけど
見逃したのでラッキー。
アベルが大人の真似をしてるのが上手で可笑しかった。
けっこうメキシコのスラングでてきて
聞いてて懐かしかった。
10月12日(土)
この日はなんと3作品連続
『NO』
『ダヤニ・クリスタルの謎』
この2作品は両方ガエル君主演。
ダヤニ~のほうは彼がプロデューサー兼ナビゲーターをした
ドキュメンタリーで、不法出稼ぎ労働者と
同じ体験をしながら国境をめざして旅しちゃいます。
ドキュメンタリーなのに最後にちゃんと話がつながって、
謎を追う過程で不法移民者のいろんな現実が
ほんとにリアルに伝わってきて、
すごい作品だと思った。
これを見ると、自分のやってる旅が甘っちょろく感じる。
もう一度観たい。
『ブランカニエベス』
あらすじを読んで面白そうと思って観たんだけど、
なんと台詞なしのモノクロ映画だった。
主演のマリベル・ベルドゥが美しい。
いろいろ悲しい話だったな。。
こちらも上映決まってるみたいで
最近どこかでポスター見ました。
- 私が、生きる肌 [Blu-ray]/松竹
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
- ペドロ・アルモドバル・セレクション DVD-BOX/紀伊國屋書店
- ¥10,080
- Amazon.co.jp