
そのあとの浜名湖サイクリングや
年末年始のコロンビア旅行など
ほかにもアウトプットしたいことが
いろいろあるのだけど
中途半端はいやなので
先に長崎旅行をさせなければ。
さて、九十九島観光を終えて佐世保に戻ってきた我々は
レトロ感満点のシーサイドライナー号で
ハウステンボスに向かいました。
ハウステンボスには高校の修学旅行と、
相方との旅行で2回来たことがあったのですが
電車で来たのはおそらくはじめて。
駅を降りると広ーい川の向こうに
どーんとヨーロッパがありました。びっくり。
いきなり目に入るこの建物は
実はハウステンボスの敷地の外にある
ホテルオークラだったのですが・・・雰囲気満点です。
近年力を入れているという
ハウステンボスのイルミネーションを見ることだったので、
夜遅くまでいても楽なように
宿は敷地内のホテルアムステルダムの
ビュッフェ付きプランを予約。
ハウステンボスの入場2日分も込みで
2人で43200円でした。
お部屋は「ローラアシュレイルーム」で
内装がとてもかわいかった。
アメニティーもロクシタンだった

さすがの私もこれはちょっとウキウキした。
イルミネーションが始まるまで時間があるので
母でも楽しめそうなところはないかとうろうろ。
陶磁器のミュージアムに入ってみたり、
観覧車に乗ったりした。
あと、相方へのお土産にチーズとベーコンを買った。
ハウステンボスはお土産見るのも楽しいよね。
イルミネーションを満喫したあとは
19:00からホテルに戻ってビュッフェ。
そのあと「仮面舞踏会」があるというので
それに合わせてこの時間にしたのです。
スペインバル風な料理が多かったかな。
仮面舞踏会ってなにするん?
とあまり期待せずに会場へ。
マスクをプレゼントされ、マントを借りる。
この日は平日であまり園内にお客さんいないなと思ってたのだけど
わらわらと集まってきて予想外のにぎわいに。
仮面をかぶったダンサーたちが
ステージにあがり、
かんたんな振り付けのジャズっぽいダンスを踊り出した。
そして、みんなそれを真似て踊る・・・うちのおかんもノリノリだ!
なにこれ!? すごいなハウステンボス。
っていうか楽しいし。
歩き疲れて静かになってた母が
急に元気になって
ものすごく踊りまくっていたので、若干ひいた。
そしてはやりのプロジェクションマッピングもありました。
クライマックスが仮面舞踏会という
まさかの展開でこの日は幕をおろしたのでした。
余談:仮面、プレゼントされたけど
買おうと思うと意外と高そう。
もらったのはもう少しシンプルなやつですが。
- ヴェネツィアン風 マスク 仮面 紫/Flower ベネチア ベネチアン マスク 仮面舞踏会 コ.../GETON
- ¥8,800
- Amazon.co.jp
- ヴェネチアン マスク 羽根飾り /仮面舞踏会/コスプレ/学園祭/イベント/ハロウィーン/ ブラック/SRD
- ¥7,700
- Amazon.co.jp
- 仮面貴族! ヴェネツィアン風マスク 2色セット コスプレ 光る! ハロウィン ブローチ2個付き.../コスチューム Broadway
- ¥4,100
- Amazon.co.jp