ニクスケとのお別れや新しいmacがきたりと
ニュースはあったのですが、
それ以外のお盆休みを総括備忘録。

8月11日(水)
朝からお友達とテニス2時間。
試合中心で、休憩とりながらできたので楽しかった。
みんなでご飯食べたあと、
帰りに建設中のスカイツリーを見に寄った。
日々ちょい日記-スカイツリー
日々ちょい日記-スカイツリー2
今で400メートルちょいやって。
ほんと、どっからでも見えてる感じです。


家に着くとどっと疲れがでてきて
夕方まで昼寝。
そのあとMac miniを取りにいって、
夜はお気に入りの近所の焼き肉屋へ。


8月12日(木)
東京国際フォーラムで「ハバナ・ラカタン」を鑑賞。
キューバのダンサーたちによるショーです。
ちょっと物語仕立てになっていて
いろんなタイプのダンスを見せてくれた。
音楽も生バンドで臨場感あふれるステージ。

そのあと汐留の「アド・ミュージアム東京」へ。
その名の通り、往年のTVコマーシャルやらが
アーカイブで見れたりして、しかも入場無料という
とっても楽しいお得な博物館。
さすが電通のお膝元。
閉館ぎりぎりまで堪能して、
カレー食べて地元に帰り、ファミレスでお勉強。
相方が会社から借りてきた本2冊一気に読んじゃった。

家にかえったら、郵便受けに仏検の合格通知が。


8月13日(金)
久しぶりに相方と自転車でおでかけ。
片道約15キロの両国に行ってきた。
江戸東京博物館を見たあと
お昼はちゃんこ屋でがっつり鍋食べて
ふらりと清澄庭園というところへ。
あの岩崎弥太郎さんが買い取って作った庭園なんだって。
そのあとこれまたふらりと
通りがかった「閻魔大王」のいるお寺へ。
日々ちょい日記-江戸東京
日々ちょい日記-清澄庭園
日々ちょい日記-閻魔
$日々ちょい日記-ポタリング

夜は整体。帰ったら相方がパスタつくってくれた。


8月14日(土)
この日はなにも予定を入れてなかったのだけど
ニクスケが突然亡くなったため
主にその埋葬の準備やケージの片付けをして過ごした。
夜にshokoさんもきてくれた。


8月15日(日)
昼から川崎のりえぽんちで今年も流しそうめん
(主にそうめん以外のものが流れてますが)。
相方が私の母の実家の製麺所の通販で
麺を頼んでおいてくれたので、それを持って行った。
ビールのほかに、りえぽんのキューバ土産のラム酒やら
サングリアやらでいい気分。
がいこつジェンガで盛り上がったところで退散。
日々ちょい日記-ラム酒