2006年の夏に東京にきてから、
世田谷のマンションから新宿の職場まで
片道10kmほどの自転車通勤をしてました(毎日じゃないけど)。
2007年暮れにいまのおうちにひっこして、
さらに同じタイミングで職場も変わりました。
自転車通勤したいなあ、と思ったのだけど、
距離が一気に倍になったのと、
家から東京方面まで休みの日に何度かのんびりサイクリングしたところ
道が前より走りにくいなと感じ、断念。
しばらくは最寄り駅までは自転車で行っていたのだけど
途中から通勤ルートを変えて家の前からバスに乗るようになり、
気づくと自転車は、週1回、近場にテニスに行くときくらいしか
乗らなくなっておりました。

なんだけど、なんか最近急に、また乗りたくなってきたのだよね・・・
特に、通勤してたときの、朝の涼しい街を走る
爽快感がすんごい懐かしくなっちゃって、
できれば日常的に、ある程度の距離乗りたいんだよね・・・
行き帰りに乗れば運動にもなるし。

そこで、また会社までのルート調べて挑戦を検討したりしてるのですが、
今度は自転車そのものを、買い替えたくなってきた。
もし買うなら、折りたたみのミニベロがほしいねん。
こないだ本屋で雑誌やムックを立ち読みして
ちょっと勉強したのですが、
ある程度いいやつなら長距離も楽に走れるみたいだし、
折りたたみも時間かからないのがあるようで。

「輪行」に誘われて、いまの自転車(クロスバイク)を
解体する方法を調べたら、めんどくさそうだからやならないな、
と思ったのも理由のひとつ。
あと、バスや電車だと楽だけどほぼ100%眠くなっちゃって、
読書や勉強しようとしてもなかなか有効に時間を使えないのが
なんか嫌だなあって毎日思うの。

いま気になっているのはBD-1ちゅうやつです。
横浜のこのお店とか、見に行ってみたいなあ。
http://www.gcs-yokohama.com/bd1.htm

先週「自転車買い替えるにしても、ほんとに通勤できるか
しばらく試してからにしよう」と思って、
とりあえず会社のほうまで行こうとはりきって乗ってみたら、
ゆるんだネジを締めたときにギアの位置が変になったらしく
調子がおかしい→自分じゃようわからんので自転車屋さんに直行→
「混んでるので2週間後に取りにきて」
と、いきなり自転車を預けることになってしまいました。
今日もいい天気で乗りたかったのになあ。

また真夏で暑くなったりしたら、乗りたい熱も冷めるのかしら。