昨晩帰りが遅く疲れてしまって
ニクスケに餌をあげるのを忘れたまま就寝。
そしたら、夢に出てきた。
「おなかすいたよー」とやつれた感じのオニクちゃんが。
そして朝、
「ニクスケがいないねん」
という相方の言葉で一気に現実に。
ほんとは疲れてたのでぎりぎりまで
寝てやろうと思っていたのだが、
瞬時に眠気は消え去った。
相方はいつもより早く出なければならず
そのまま出かけてしまったので、
ハムが隠れそうな家具の隙間などを
家中見回りながら、オニクを呼んでみるものの、
まったく影も形もない。
あと少ししたら私も出かけなければならず、
あきらめて、いつでも戻れるように
ニクスケのおうちを床に置いて
入り口を開けておいてあげた。
それでもまだあきらめがつかず、
相方がセットしていってくれた
食器洗い機の音が消えて静かになったとき、
耳をすませてみると、かすかに
カサカサ・・・カサカサ・・・
と音が!
キッチンの、冷蔵庫と食器棚の隙間で
「あ! 見つかった!」という顔をしているニクを発見。
奥にいってなかなか出てこないので、
餌でおびきよせてなんとか捕獲。
やれやれ。
好きに遊ばせてあげたいけど、
いろんなところでフンとかされると
掃除が大変だしね。
ハムスターの脱走というのは
よくある話だけれど、
とうとうきたか。
ケージのふたがちょっと開きやすくなってたので、
厳重に締めておいた。
あと、忙しくてもちゃんと毎日
声をかけて、餌かえてあげなくちゃ、と反省。
大げさかもしれないけど、
「このまま見つからなかったらどうしよう。
昨日の夜もちゃんと顔を見て餌を換えてあげればよかった・・・」
と後悔の念とともに私の心をよぎったのは、
たとえば病気になったときとかに、
「もっと食事に気をつければよかった。わかってたのに、ついつい」
みたいな場面。
毎日のことって、どうしても「今日はまあいいか」
ってなりがちだけど、日々気をつけなあかんな、と
勝手に話をふくらませて、また反省。
ちなみに今晩のニクスケ、ちょっとご機嫌ナナメで
ずっとプリンの家に引きこもってます。
コーヒー豆を挽く音が好きなので、
それには反応して顔を出してたけど。
ニクスケに餌をあげるのを忘れたまま就寝。
そしたら、夢に出てきた。
「おなかすいたよー」とやつれた感じのオニクちゃんが。
そして朝、
「ニクスケがいないねん」
という相方の言葉で一気に現実に。
ほんとは疲れてたのでぎりぎりまで
寝てやろうと思っていたのだが、
瞬時に眠気は消え去った。
相方はいつもより早く出なければならず
そのまま出かけてしまったので、
ハムが隠れそうな家具の隙間などを
家中見回りながら、オニクを呼んでみるものの、
まったく影も形もない。
あと少ししたら私も出かけなければならず、
あきらめて、いつでも戻れるように
ニクスケのおうちを床に置いて
入り口を開けておいてあげた。
それでもまだあきらめがつかず、
相方がセットしていってくれた
食器洗い機の音が消えて静かになったとき、
耳をすませてみると、かすかに
カサカサ・・・カサカサ・・・
と音が!
キッチンの、冷蔵庫と食器棚の隙間で
「あ! 見つかった!」という顔をしているニクを発見。
奥にいってなかなか出てこないので、
餌でおびきよせてなんとか捕獲。
やれやれ。
好きに遊ばせてあげたいけど、
いろんなところでフンとかされると
掃除が大変だしね。
ハムスターの脱走というのは
よくある話だけれど、
とうとうきたか。
ケージのふたがちょっと開きやすくなってたので、
厳重に締めておいた。
あと、忙しくてもちゃんと毎日
声をかけて、餌かえてあげなくちゃ、と反省。
大げさかもしれないけど、
「このまま見つからなかったらどうしよう。
昨日の夜もちゃんと顔を見て餌を換えてあげればよかった・・・」
と後悔の念とともに私の心をよぎったのは、
たとえば病気になったときとかに、
「もっと食事に気をつければよかった。わかってたのに、ついつい」
みたいな場面。
毎日のことって、どうしても「今日はまあいいか」
ってなりがちだけど、日々気をつけなあかんな、と
勝手に話をふくらませて、また反省。
ちなみに今晩のニクスケ、ちょっとご機嫌ナナメで
ずっとプリンの家に引きこもってます。
コーヒー豆を挽く音が好きなので、
それには反応して顔を出してたけど。