銀座に午前0時に集合し、
朝の5時前までカラオケ、
そのまま築地市場で新鮮な海鮮を食べる!
の会から帰宅し、寝たのが朝8時。
夕方には起きて、
今度は千葉の某サーキットに行ってきた。
友達のお誘いで参加したのだけど、
そうでもなきゃ一生縁のなかったであろう世界。
気軽に「カートで走って遊ぶ」という感覚で行ったら、
実際はかなり本格的だった。
集まった参加者11人で貸し切り状態のサーキットは、
F1レーサーも本番前に調整にくるようなところだそう。
んで、我々もひととおり説明を受けたあとは
いきなりテスト走行→タイムトライアル→全員でレース、
という流れ。
わけのわからんうちに、私もサーキットで走ってました・・・
もちろん順位争いなんて関係なしの、
「走れればいいです」状態です。
冬場は寒くてタイヤがすべりやすいそうで、
スピードをあげすぎると思い通りに動かないのはもちろん、
自分の意志とは無関係に容赦なくスピンする車体。
んで、もたもたしてると、後ろからきた人と激突。
何回悲鳴をあげたことか・・・
遊園地のゴーカートとはあまりにも次元が違いました。
フルフェイスのヘルメットをかぶってたんだけど、
自分の息でくもっちゃうので
少し開けていたのに、
目の前のカートが突然スピンし、衝突。
その衝撃でメットがパカっと閉まっちゃって、
あわてて開けようとするともうドツボ。
まったく開かずあたふたしてたら
係の人が寄ってきて開けてくれて、
やっと走り出したと思ったら、
今度は後ろから誰かが激突。
その人は何事もなかったかのように走り去っていったが、
私はまたもやヘルメットが閉まり、
しばらくゆっくり走りながら
なんとか開けようとするが、ぜんぜんダメ。
仕方なくそのまま走り出すものの、
周りがよく見えずに怖い怖い。
自分が走ってるあたりはなんとか見えるんだけど、
道の先がぜんぜん見えず、
その間にもびゅんびゅん抜かされびくびく。
途中で「もう降りたい・・・」と少し後悔。
全12周のレースだったんだけど、
もう自分が何周走ったかもわからんかった。
1~3着は表彰台にあがりシャンパンかけや
トロフィーの授与まであるのですが、
私はトロフィー渡す係をしました。
誘ってくれたお友達も見事3位入賞。
1、2位の方はかなり本格的にやってる人みたいで、
服装からしてレース用のつなぎ着てて、違う。
ラップタイムももちろん雲泥の差。
いや~、おもしろい体験だったけど、
できれば次は、本気の人抜きで
ちんたらマイペースに走りたいかも・・・
ペーパードライバーだけど、
なんとなく普通の車も運転できそうな気分になりました。
で、一夜明けて本日は
びっくりするくらい全身筋肉痛。
首まで痛い。
そういえば、F1レーサーの人たちも
皆首が太くなるっていうよね。