
来年の手帳カバー、来年に間に合った。
今年は「ほぼ日手帳」を使ってみたが、
1ページも必要ない日もあれば、
5ページ欲しい日もあって、
合わないことが判明。
これまでの自分の手帳の使い方を振り返ったり
『情報は1冊のノートにまとめなさい』
を参考にしつつ。
来年は「薄いスケジュール帳+自由に使える大量のメモ欄」
で行くことにし、それに合うカバーを自作することにしたのでした。

開いた状態。けっこうシンプルです。
思い切って「ペンホルダー」などもナシにしました。

表側。使い込むと味がでそうな革を選びました。

ノートをセットした状態です。
phodiaはいろいろ貼付けたりもできるよう、大きめのもの。

ポケットもひとつだけ。

カードも少しだけ。

スケジュールを開いたところ。
たまたま理想に近かったので
「ほぼ日」の別売りの薄いWEEKLYです。
実際のスケジュール管理は
googleカレンダーを使ってるので、
主に日記メモ的な使用となるでしょう。
私の場合、その日やったこと(勉強、ジム、ヨガetc)とか
食べたものをメモるのが習慣化しています。
食事をメモしておくと、
家計簿を付けるときにレシートがなくても
思い出せたりするので便利なのです。
情報は1冊のノートにまとめなさい 100円でつくる万能「情報整理ノート」 (Nanaブックス)/奥野 宣之

¥1,365
Amazon.co.jp