今回の約2週間のフランス・サンジャック巡礼の旅で
使ったお金の集計が終わりました。
ちょうど私たちが行っている間に
ユーロやポンドのレートが激しく下がったりして
不安定だったので計算が難しい部分もあるのだけれど、
一応ユーロは出発時に空港で両替したときの現金
1ユーロ約138円で計算。
ポンドは、どうやらちょうど
行っていた間に急落して一時期150円くらいに
なっていたようですが、
間をとって160円で計算してみました。
個々人がそれぞれ買ったものなどは
入っていませんが、
総額は二人で約30万円。
航空券代はこれとは別で、燃油サーチャージが高いときだったので
一人あたり17万円ほど強かかってます(痛い!)。
つまり、総計して一人当たり30万強、というところ。
だいたい予定通りの金額だと思います。
確か、4年前のスペイン巡礼(ポルトガルなども回って約1か月)
のときも、航空券代を入れて総額30万くらい使ったので、
このタイプの旅はだいたいこのくらいになるのだな、
という目安がほぼ自分のなかで固まりました。
傾向として、巡礼路を歩いている日は
宿代と食事代以外はほとんどお金を使わないのですが、
その前後に大きな町に滞在するときなどに
ちょっと出費が多くなります。
都会はホテル代も高いし、
観光するのにもお金かかるしね。
だから、そういうのも入れて、1回の旅で30万だな。
サンティアゴ巡礼に興味がある方は、
よかったら参考にしてください。
出費の詳しい内訳は、毎日の日記とともに
後日アップする予定です。

使ったお金の集計が終わりました。
ちょうど私たちが行っている間に
ユーロやポンドのレートが激しく下がったりして
不安定だったので計算が難しい部分もあるのだけれど、
一応ユーロは出発時に空港で両替したときの現金
1ユーロ約138円で計算。
ポンドは、どうやらちょうど
行っていた間に急落して一時期150円くらいに
なっていたようですが、
間をとって160円で計算してみました。
個々人がそれぞれ買ったものなどは
入っていませんが、
総額は二人で約30万円。
航空券代はこれとは別で、燃油サーチャージが高いときだったので
一人あたり17万円ほど強かかってます(痛い!)。
つまり、総計して一人当たり30万強、というところ。
だいたい予定通りの金額だと思います。
確か、4年前のスペイン巡礼(ポルトガルなども回って約1か月)
のときも、航空券代を入れて総額30万くらい使ったので、
このタイプの旅はだいたいこのくらいになるのだな、
という目安がほぼ自分のなかで固まりました。
傾向として、巡礼路を歩いている日は
宿代と食事代以外はほとんどお金を使わないのですが、
その前後に大きな町に滞在するときなどに
ちょっと出費が多くなります。
都会はホテル代も高いし、
観光するのにもお金かかるしね。
だから、そういうのも入れて、1回の旅で30万だな。
サンティアゴ巡礼に興味がある方は、
よかったら参考にしてください。
出費の詳しい内訳は、毎日の日記とともに
後日アップする予定です。
