最近けっこう仕事が忙しい。
企画段階から、実際に動き出した案件が多くなってきたからか。
とてもじゃないけど、全部のページに隅から隅まで目を通すのはムリ。
私にしてみればほんとにちょうどいいタイミングで
前の職場の後輩が関東に引っ越してきてくれて、
しかも特定の会社に属しない(いわゆるフリー)で仕事をしているので
校正を頼みまくっているのだけれど、
ある人をして「木を見て森も見る」と言わしめたほど
しっかり仕事をしてくれていて、
ほんとに助かっている。
おかげで私は安心して「森」だけを見ていられる。
この場を借りて、お礼を申し上げます。

そうこうしてるうちに、
あっという間に、バカンスが近づいてしまった。
バカンスっつってもまたまた巡礼なので、
のんびりしにいくわけではないのだが。
今日も少し買い出しに行って、持ち物はだいぶ揃ってきたけど、
今回はスペインじゃないから言葉の面と、
同じ巡礼でもやっぱり宿のシステムもちと違ったりするようで、
そのあたりが、まあ行ってみなきゃわからんけど、
ちょっと不安だったりはする。
4年前は、なんの予行演習もしなくても
10kgのバックパック背負って毎日30キロ歩けたけれど、
もしかすると、いざやってみたら
体力の衰えを感じたりするのだろうか、とか。
私の今回のテーマは「いかに荷物を減らすか」です。
だいたい必要なもののイメージはできてるのだけど、
おそらく今回は「涼しい」と思うので
服がかさばりそう。
カメラは、前はフィルム一眼とフィルム数十本持ってたのが
今回はコンデジオンリーになるので、だいぶ変わるでしょう。
あと、余計な娯楽はいらん、ということも前回でわかった。
DSとか、音楽とか、いらんでしょう。
でも本は読みたいかも。ペーパーバック1冊くらい持っていくかな。
それと、フランス語会話本を、吟味して軽いの1冊買いました。
あとは念のためフランスとロンドンのガイドブック、
アマゾンで買った巡礼のガイドブック(フランスルート編)もいる。
まあ、二人で持つから大丈夫よね。

写真は、上司に借りた
「サンティアゴ巡礼路ヨーロッパ全土版マップ」です。
広げたらめっちゃでかい!
地図
スペイン側
↑前歩いたスペイン側。といっても、実際歩いたのは200キロちょいで、バスも使ったけど。
フランス側
↑今回歩くのだいたいこのへんです。