専業主婦状態になって2週間ちょい。
引っ越しやさんの見積もりとったり
飲みに行ったり
間取り図つくったり
リフォームプランたてたり
必要な道具の下調べに行ったり
前の会社の状況を聞いたり
毎日せっせと夕飯作りにいそしんだり
サルサにちょびっと復帰したり
していると、思ったよりボーっと過ごすこともなく、過ぎています。
ラジオはよく聴いているけど、テレビはあまり見ていない。
引っ越しのほうは、
あとは無事に引き渡しを終えて
引っ越しまでに新居のDIYリフォーム作業を終えて
いまの部屋の荷造りを終えればいいわけで
(といってもけっこう大変そうだけど・・・)、
とりあえず「待ち」状態になったので、
ようやく再就職にむけて
心の準備ができてきた。
やっぱりまわりの人がいろいろ心配してくれても、
自分自身がそういう気持ちになれないと、
「親にやれと言われるとやる気がなくなる宿題」
のようなもんで、ますます引いてしまってた。
ほっといてよ、いまはもう少し・・・って。
でも今週からやっと前向きな感じです。
とりあえず、先週末にweb仮登録した
エージェントに送る資料を今日は仕上げてしまおう。

そんな気持ちになれたのも
人に会って「外モード」になったからかも。
土曜日、昼間はほんのり紅葉している
馬事公苑、砧公園を相方と散歩。
馬事公苑では大学生の馬術大会やってました。
途中で無性にクッキーが食べたくなり、
前から気になっていたVOILAというお菓子屋さんに立ち寄った。
世田谷を銘打った焼き菓子がいろいろ並んでいる。
家でお茶してから、
三軒茶屋のメキシカンバー「MECHA LIBRE」へ。
メキシコつながりのおかざきさんにお声かけいただき
せっかくなのでと友だちも誘って計7人。
うち6人がメキシコ経験者という濃いメンバーで、
おかざきさんの撮った写真をながめたりしながら
楽しく過ごした。
料理がね、日本人に合うようにアレンジされているんだけど、
その方向が間違ってなくって、すごくよかった。
「なんちゃって」じゃなくて、オリジナルになってる、というか。
モレなんか、ぜんぜん違う味なのに、おいしいんだもん。
お酒の種類も豊富でしたが、残念ながら私は
テキーラはあまり飲めません・・・
オーナーさんも気さくで居心地のいいお店だったので、
引っ越したら遠くなっちゃうのが残念だ。
メンバーのなかに、私と同じく求職中の人や、
転職検討中の人や、語学を活かしてフリーで活躍する人がいて、
話しているうちに、おそらく今のような前向きモードになったのです、私。
なんか、職歴を考えると出版で探すのが妥当だけど、
学生のときの夢だった、スペイン語を使える仕事とか
メキシコに関われる仕事、いまになってやっぱり、
なんとかご縁がないものか、と思ってしまったり。
いままでも本作りでスペインやスペイン語には関われたけど、
なんか、作りながら、「学びたい人に役立てるのは嬉しいけど、
やっぱり自分自身が言葉を使って仕事したいなあ」、
って思うことが多かった。
一時的な感情で、しばらくすると消えるんだけど、
なんども繰り返してたなあ。
「言葉は手段で、それをつかってなにをするかが大事」
という台詞に幾度となく出会い、その度にうなずいたけど、
やっぱり、それだけじゃなく、ただ関わりたいという気持ち、
どこかの言語や文化を一生懸命勉強した時期がある人なら
誰でももっているのではないでしょうか。
仕事じゃなくてもいいんだけどなあ。
なにかの活動で、毎日言葉に触れるとか。
ただひとり黙々家で勉強するんではなく。
なんか、今後の自分のために、見つけてあげなくては。

世田谷クッキー
mecha libre