
今日は午前中家にいたんだけど、
たくさん荷物が届きました。
まずは、おばあちゃんから巨峰。
次は、amazonで注文したストレッチポールの解説本、
で、「国際便です」って届いたのが、
楽しみにしていた、中国は雲南省からの
「物々交換セット」です。
ちぇんふいに作った手ぶらポーチ
のお礼にと、うん千円分の「お土産セット」を
見繕って送ってくれました。
ご丁寧に、中身を解説したお手紙つき。
*雲南コーヒー:日本人が技術提供している農園で作った豆。スタバの豆より高級とのウワサ。ちぇんふいがいま「最強に気に入っている」コーヒーとのこと。
*カゴ:昆明で見つけたタイ製のカゴ。「雲南にはこんなにキレイな竹製品はない」と。
*ブレスレット:下記参照
*ピアス&ネックレス:「ターコイズ風味」。ほんものではなく、着色なんだって。でもわからんよ。私ごのみ。
*さんごのネックレス:プライベートのとき、シンプルな服に合わせたい!
*ポーチ:ベトナムで買ったそう。さっそく使わせてもらっている。
*茶杯:これもベトナム。ちっちゃくてかわいいの。色違いで2セット入ってました。割れてなかったヨ
*陶器の朱肉入れ:でも朱肉は入ってない。なに入れようかな。クリームとか?
*北京オリンピック公式キャラグッズ:下記参照

いちばん気に入ったブレスレット。ビーズはインド製だそう。かわいい~

5匹いるキャラの名前を合わせると、「北京へようこそ」の意になるらしい。
「中国デザインにしてはかなりかわいい」とちぇんふい。
ちゅうわけで、べつに「雲南ならでは」というわけではないですが、
さすが初めての海外旅行を一緒に
ネパールに行った盟友ちぇんふい、
私の好みをなかなかわかっていらっしゃる、
という感じのラインナップで、楽しませていただきました。
ありがとう!
なにがうきうきしたかって、
箱を開けて中身を広げて行く過程が、
海外旅行から帰ってきて
お土産を広げて行くときの感覚に似てたのよね。
ああ、久しく味わってないなあ・・・