ビックサイト.jpg
070707_1505~001.jpg

数年ぶりに出展したので、
金曜日はスタッフとして売り場へ。
しかし、当日入稿が重なって、
ほんとは開場時間の10時から入るはずが、
着いたら15:30・・・
頼まれて持っていかなあかんものもあったのに、
ほかの方々にご迷惑をおかけしました。
しかもなかなかブースが見つけられなくって
会場に着いて同僚に電話してからも
たぶん10分以上彷徨ってた。
入り口でマップもらえばよかった(反省)。
で、クローズが18:00なので
2時間ちょい参加。
以前は大阪からわざわざ出張で来て、
会期中の4日間、朝から晩までずーっと
立ちっぱなしで売り子しました。
大声張り上げて割引アピールしたりして、
学園祭ノリで楽しかった。
若かった・・・
今回はおとなしーくやっとりました。

で、せっかく行ったのに
ぜんぜん他社のブースが見れなかったので、
翌日土曜日、
相方を誘って再度訪問。
今度は完全に客です。
「出展者」のカード下げて堂々と入ったけど、
もろ私服だったので、関係者に会っても挨拶ようせえへんわ。
とりあえず、見たかった装幀コンクールのコーナーと、
洋書バーゲンコーナーと、
スペイン語の本の割引を狙って白水社さんのブースに
行ってみたけど、今年は収穫ナシ。
でも、AdobeのブースでInDesignのデモ見て、
googleのブースで、新しく始まった
本の検索サービスのプレゼン見て、
けっこうそれだけで満足しちゃった。
InDesignの勉強したいな。
給付金使えるうちに、通おうかなーと企み中。



で、そのあと六本木ヒルズへ。
ネットで予約しといた映画館に
VOLVERを観に行ったのですが、
チケット切ってもらって、
館内に入ろうとしたまさにそのとき、
もう始まろうというのに
外に出ていく一人のお兄ちゃん。
あれ?  相方と私のグァテマラ・メヒコ時代からのお友達で
相方の長年のサルサ友だち(いまはやってないらしいが)でもある
H君やんか! びっくりー。
笑ったのが、すごい偶然の再会なのに
「ああ、k(相方)」って
まるでいるのが当たり前のような感じの反応。
まあ、スペイン映画ってこともあって、
なんとなくお互いそこにいることに
納得いったというか・・・
映画が終わってから、H君カップルと4人で
飲茶しました。
んで、そのあと22:30くらいから
六本木のpepe2というお店で、
相方にくっついてサルサへ。
大阪の有名なDJさんが
パーティをやってたのです。
行ってみたら、なんか相方好みの
オサレなサルサばっかりかかってて、
踊ってる人、ほとんどon2。
この曲で私がやってるcaliサルサは
絶対合わへんわ、みたいな・・・
うーん、なんか見てたらon2やってみたくなっちゃった。
なんかさ、ぜんぜんやったことないんだけど、
相方と見よう見まねでon2で踏んでみたら、
なんとなくon1よりも踊りやすい気がしたの。
どっか初心者から習えそうなとこ探そうかなあ。