さて、スペイン語で「なにかをください」と頼むとき、
ざっと5種類の言い方が考えられます(ほんとはもっとあるけど)。
1 Dame …. ~をちょうだい。
2 Me das …? ~をくれる?
3 Deme …. ~をください。
4 Me da … ? ~をいただけますか?
5 Me podria dar …? ~をいただくことはできますか?
※アクセント記号は割愛
これと同じような使い分けが、イタリア語にも当然ある。
似てるしね。
3からはすべて丁寧な表現かなと思いきや、
ネイティヴに言わせれば、命令形である以上、
頼みごとには使わないほうがいいと。
これまで「3」だった表現が、すべて「4」「5」に変更。
1回目にチェックしてもらったときは、
日本語が「ください」のところは
ご丁寧にすべて「3」にしてくれたので、
全部鵜呑みにしたのに・・・
そもそも、日本語の「ください」は、言い方によって
かなり高圧的にもなれば、へりくだった丁寧な言い方にもなるよね。
言葉ってむずかしい。
割り切っちゃえばかんたんなんだろうけど、
一度考えだすと、言葉に携わるのが嫌になる。
1冊つくるあいだに、必ず一回はこの「嫌になる」期間がある。
先週から今週にかけて、ちょうどそんな感じです。
ここでまた悩ましいのが日本語で、
初心者がつまらないことで悩まないよう
シンプルに書いていると、
上級者がつっこんできたりね。
しかし、言葉の本に限らずとも、
編集の仕事をしてる以上、
こうやって自分で「こうだ」って決めてやるしか
ない部分が、常にあります。
その決断をするのが編集者の役割だと思う。
そのためには、自分が納得できるようにやるしかないっす。
信じるしかないよね。。

堀込 玲
旅の指さし会話帳〈6〉イタリア

にむら じゅんこ, ハミルアキ
「ねこ式」イタリア語会話

仁田 義雄
辞書には書かれていないことばの話

NOVA, ノヴァ=
イタリア語はじめの単語帳
ざっと5種類の言い方が考えられます(ほんとはもっとあるけど)。
1 Dame …. ~をちょうだい。
2 Me das …? ~をくれる?
3 Deme …. ~をください。
4 Me da … ? ~をいただけますか?
5 Me podria dar …? ~をいただくことはできますか?
※アクセント記号は割愛
これと同じような使い分けが、イタリア語にも当然ある。
似てるしね。
3からはすべて丁寧な表現かなと思いきや、
ネイティヴに言わせれば、命令形である以上、
頼みごとには使わないほうがいいと。
これまで「3」だった表現が、すべて「4」「5」に変更。
1回目にチェックしてもらったときは、
日本語が「ください」のところは
ご丁寧にすべて「3」にしてくれたので、
全部鵜呑みにしたのに・・・
そもそも、日本語の「ください」は、言い方によって
かなり高圧的にもなれば、へりくだった丁寧な言い方にもなるよね。
言葉ってむずかしい。
割り切っちゃえばかんたんなんだろうけど、
一度考えだすと、言葉に携わるのが嫌になる。
1冊つくるあいだに、必ず一回はこの「嫌になる」期間がある。
先週から今週にかけて、ちょうどそんな感じです。
ここでまた悩ましいのが日本語で、
初心者がつまらないことで悩まないよう
シンプルに書いていると、
上級者がつっこんできたりね。
しかし、言葉の本に限らずとも、
編集の仕事をしてる以上、
こうやって自分で「こうだ」って決めてやるしか
ない部分が、常にあります。
その決断をするのが編集者の役割だと思う。
そのためには、自分が納得できるようにやるしかないっす。
信じるしかないよね。。

堀込 玲
旅の指さし会話帳〈6〉イタリア

にむら じゅんこ, ハミルアキ
「ねこ式」イタリア語会話

仁田 義雄
辞書には書かれていないことばの話

NOVA, ノヴァ=
イタリア語はじめの単語帳