4月1日は、年度のはじまりの日ですね。
相方はちょっと仕事があって
朝から会社に行ってしまいました。
昼過ぎに、終わったと連絡がありました。
豪徳寺で落ち合って、
今日もお花見散歩をすることにしました。
私はあまり体調がよくないので
夜のサルサレッスンには行かないことに。
でも、体調崩した原因はおおかたわかっていて、
そのために週末棒に振るのは腑に落ちなかったので、
意地でも満喫してやるぞ、と思ってました。

豪徳寺1
豪徳寺2
豪徳寺3
昨日の砧公園とは違って
レジャシート敷いてピクニック、という雰囲気ではないけれど、
とっても風情があって素敵なお花見でした。
やるな、豪徳寺。
ひとついうならば、敷地がめっちゃ広いのに
入り口がひとつしかないから、
すっごい遠回りせなあかんくて疲れた。

世田谷線
このまま帰っちゃうのも物足りないので、
東急世田谷線に乗って
終点の「下高井戸」まで行ってみました。
世田谷線って、2両しかない
かわいい電車やねん。
線路はあるけど、路面電車に近いイメージです。
久しぶりに乗った。

下高井戸
下高井戸2
下高井戸は甲州街道が目の前なので、
新宿に自転車通勤するには便利そうだった。
なんかすっごいお寺が密集したゾーンがあって、
そっちに行ってみたら
墓地の中央をずーーーーーーっと
桜並木が続いてるところが。
すっごいきれいでした。

わらびもち
帰りは世田谷線には乗らず歩き。
途中で寄り道してわらび餅食べました。

インド製1
インド製2
おまけ:下高井戸をぶらぶらしてるときに
好みど真ん中の綿100%ワンピース(チュニック?)発見。
インド製だそうで。安かったので2着も衝動買いしちゃった。