なんだかブログの更新が
レッスン日記メインみたいになってきた・・・
ほかにも書きたいこといろいろあるんやけど、
これは先に書いとかないとどんどん進んでしまって
記録が残せなくなるので。
最近立て続けにサルサやバチャータのCDを
買ったりしてて、それも書きたいんだけどなあ。
というわけで、24回目、チームレッスン7回目。
今日は始まる前にちょっとしたミーティング(?)あり。
やっぱりチームだから、みんなもっと
お互いのこと知らなあかんかな?
私は誘われてはずみで入っちゃったものの
絶対パフォーマンスがしたいわけではなく、
うまくなれればいいのだけれど。。。
みんなの迷惑にならんようにがんばろうっと。
皆さんと仲良くなりたいな。
で、内容は先週やったことと同じ流れで、
もっとひとつひとつの動きをじっくり練習してから
通してやった、という感じでした。
私はやっぱり、何度も書いたけどやっぱり、
うまく回れません。
ネットでいろいろ見てたら、
ターン(スピン?)というのは
やっぱり初心者のときに必ずぶつかる壁らしい。
どうしても、回ってる途中で軸が傾いて
バランスを崩してしまう・・・
やっぱり、ひとりで鏡の前で
練習繰り返したりしなあかんらしい。
大阪でkanae先生のレッスンにちょびっとだけ
通ったとき、すっごいわかりやすく
コツを説明してくれたんやけど、
あれをもう一度聞きたいわあ。
右足よりも左足で回りにくいのは、
やっぱり体のゆがみも関係あるのだろう。
大げさにいうと、
私の上半身は左前方、腰から下は
右後方に体が傾いています。
はやりの「インスパイリングエクササイズ
」という本を
うっかり買ってしまった。
一日10分でいいらしいから、今度こそ続けよう・・・
レッスン日記メインみたいになってきた・・・
ほかにも書きたいこといろいろあるんやけど、
これは先に書いとかないとどんどん進んでしまって
記録が残せなくなるので。
最近立て続けにサルサやバチャータのCDを
買ったりしてて、それも書きたいんだけどなあ。
というわけで、24回目、チームレッスン7回目。
今日は始まる前にちょっとしたミーティング(?)あり。
やっぱりチームだから、みんなもっと
お互いのこと知らなあかんかな?
私は誘われてはずみで入っちゃったものの
絶対パフォーマンスがしたいわけではなく、
うまくなれればいいのだけれど。。。
みんなの迷惑にならんようにがんばろうっと。
皆さんと仲良くなりたいな。
で、内容は先週やったことと同じ流れで、
もっとひとつひとつの動きをじっくり練習してから
通してやった、という感じでした。
私はやっぱり、何度も書いたけどやっぱり、
うまく回れません。
ネットでいろいろ見てたら、
ターン(スピン?)というのは
やっぱり初心者のときに必ずぶつかる壁らしい。
どうしても、回ってる途中で軸が傾いて
バランスを崩してしまう・・・
やっぱり、ひとりで鏡の前で
練習繰り返したりしなあかんらしい。
大阪でkanae先生のレッスンにちょびっとだけ
通ったとき、すっごいわかりやすく
コツを説明してくれたんやけど、
あれをもう一度聞きたいわあ。
右足よりも左足で回りにくいのは、
やっぱり体のゆがみも関係あるのだろう。
大げさにいうと、
私の上半身は左前方、腰から下は
右後方に体が傾いています。
はやりの「インスパイリングエクササイズ
うっかり買ってしまった。
一日10分でいいらしいから、今度こそ続けよう・・・