仕事の休み時間、
先日購入した昇華型プリンターの
用紙が少なくなったので買いに出かけて、
そのまま近くのカフェでパスタを食べていたら、
友達からメールが届いた。
外務省の専門調査員の試験にパスして、
六月から某スペイン語圏の国に行くという。
嬉しいのと、うらやましいのと、よくわからない興奮で、
会社に戻ってからもしばらくどきどきしてた。
このブログもときどきのぞいてくれてるという
Yちゃんと知り合ったのは、
彼女が「国際機関で働きたいから」と
メキシコの院をめざすよりもずっと前だった。
まだ第一歩かも知らないけれど、
すごい遠回りをして、苦労して院も卒業して、
去年の夏前に帰国して、
受けるだけでも条件が厳しい試験にパスして、
ほんとに近づいていってるんだな。
私のまわりには、ほかにも
こういうドキドキをくれる人がいる。
研究者をめざして院でがんばってたり、
昔っからずっと夢だと口にしてたアメリカ生活を努力で実現して
グリーンカードも当てちゃったり、
恵まれた仕事も友人も置いて
新しい環境に旅立って行ったり。
そういう友達の、そういうニュースを聞く度に、
私は目標とか夢とか努力といった言葉と無縁だなあ、とつくづく思う。
社会人になってから「試験」なんてなにひとつ受けてないし。
無理矢理目標つくるのもへんだし、
やりたいと思ったときは本気でめざせばいい、
いまの幸せも大事にしながら、
ほどほどに先のことも考えたい。
そんなふうに思うけど、
やっぱりうらやましくて、
やっぱりドキドキする。
でも、それよりももっと、心から祝福し、応援してる。
私もなにか本気で取り組んでみたいこと、出会えるといいな。
尊敬できる友人たちがいて、しあわせだなあ、と思った一日でした。
先日購入した昇華型プリンターの
用紙が少なくなったので買いに出かけて、
そのまま近くのカフェでパスタを食べていたら、
友達からメールが届いた。
外務省の専門調査員の試験にパスして、
六月から某スペイン語圏の国に行くという。
嬉しいのと、うらやましいのと、よくわからない興奮で、
会社に戻ってからもしばらくどきどきしてた。
このブログもときどきのぞいてくれてるという
Yちゃんと知り合ったのは、
彼女が「国際機関で働きたいから」と
メキシコの院をめざすよりもずっと前だった。
まだ第一歩かも知らないけれど、
すごい遠回りをして、苦労して院も卒業して、
去年の夏前に帰国して、
受けるだけでも条件が厳しい試験にパスして、
ほんとに近づいていってるんだな。
私のまわりには、ほかにも
こういうドキドキをくれる人がいる。
研究者をめざして院でがんばってたり、
昔っからずっと夢だと口にしてたアメリカ生活を努力で実現して
グリーンカードも当てちゃったり、
恵まれた仕事も友人も置いて
新しい環境に旅立って行ったり。
そういう友達の、そういうニュースを聞く度に、
私は目標とか夢とか努力といった言葉と無縁だなあ、とつくづく思う。
社会人になってから「試験」なんてなにひとつ受けてないし。
無理矢理目標つくるのもへんだし、
やりたいと思ったときは本気でめざせばいい、
いまの幸せも大事にしながら、
ほどほどに先のことも考えたい。
そんなふうに思うけど、
やっぱりうらやましくて、
やっぱりドキドキする。
でも、それよりももっと、心から祝福し、応援してる。
私もなにか本気で取り組んでみたいこと、出会えるといいな。
尊敬できる友人たちがいて、しあわせだなあ、と思った一日でした。