hanami

日曜日、
ある事情から我々の周りの人たちのあいだでは
ちょっと知られることとなった
「カボチャの会」のメンバーで花見をしました。
場所は阪神競馬場。
そう、桜花賞です。
じつは、競馬をやってる日に
ここにくるのは初めてでした。
小さいころ、毎年「宝塚祭り」で来てましたが・・・浜村淳が司会。

競馬場って、なんか新聞とペンを
持ったおじさんたちが
押しかけるむさくるしい(失礼)イメージがあったのですが、
行ってみると 桜もまさに満開で
広々して気持ちがよく、
ピクニックに最適な雰囲気。
若者や子ども連れもいっぱいで、
びっくりしちゃいました。
桜も馬もほとんどろくに見ずに
飲んだり食ったりしゃべったりして
半日ゆったり過ごしました。
天気もよくて、よかった。
メインの桜花賞レースは
気づくと始まってしまってて、
次のレース(もう帰り始めてる人たちも多かったけど・・)で
みんな馬券を買ってみたけど、誰も当たらず。
私は仕組みもよく知らないので見学。
馬が颯爽と走ってる様子は、見てて気持ちのよいものですね。
でも叫ぶ人たちがうるさいねえ…まあそういう場所だから仕方ないか。

相方は知らないうちに日焼けしたみたいで、
夜顔見たら全体が真っ赤になってた。
さっそく撮ったビデオを2分くらいに編集して、
いまはドイツで暮らす「カボチャ会」会長に送ってました。
映像編集にすっかりはまってしまった模様です。
もちろん結婚式のDVDもとっくに完成してます。
ラベルだけ私が作ったけどね。

写真:私たちの結婚パーティのゲームで当たった花見ウィッグを持って来てくれたリンダ。