🌸和風名月 卯月🌸
卯の花が咲く頃。そして、稲を植える月と言ういみで、「田植苗月 たうえなへづき」「苗植月 なへうえづき」と呼ばれていました。その後、1年の最初を意味する「初」「産」の「う」から卯月になったと言われています。
🌸4月1日牡羊座新月🌸
この新月は、どの新月よりも、物事を始める力があり、「今」を生きる大切さを教えてくれます。
「いつかやりたい」ではなく、心に浮かんだことをすぐに実行する、そんな、行動力を応援してくれます。
🌸4月5日 二十四節気晴明🌸
春を6つにわけた5番目。
「全てのものが清らかで、生き生きしている」という意味。
新年度が始まり、新たな環境に馴染むのに、エネルギーをたくさん使う時期。そんなときは、動植物の生命力と癒しを分けてもらい清々しく息吹を感じていくことおススメです。
🌸天体巡行🌸
天体巡行は、4月30日3時47分に冥王星が逆行するまで、トランジット天体で逆行している天体が一つもない時間が、2月4日〜4月30日まで続いています。
10天体巡行期間は、何も遮るものがないため、惑星たちのサポートにより、追い風を受けながら飛躍できる大チャンス。
やりたいと思っていたけど、一歩が出なかったことなどがあれば、この時期がチャンスです。
🌸4月17日天秤座満月🌸
愛情や友情という名の種が、ゆっくりと育っていくタイミングです。
🌸春土用4月17日~5月5日🌸
土用とは、それぞれの季節への変わり目にあり
次の季節への準備のときです。
土用のは体調管理に気をつけていくように、休養をとっていく期間。
春土用が大事にしている干支は戌の日。この期間の戌の日には「い」のつく食べ物や白いたべものを食べるのがよいとされています。
また、この期間は土に触れることを避けるように。
ただし、間日には土に触れる作業は可能です。
間日:4月22・23日・26日 5月4日
🌸4月20日 二十四節気穀雨🌸
地上にあるたくさんの穀物に、たっぷりと水分と栄養が溜め込まれ元気に育つように、天からの贈り物恵の雨がしっとりと降り注ぐ時。雨も晴れも自然が守ってくれる、そんな今ある環境に感謝を届ける時です。
♡必要な方へ届きますように
♡いつもありがとうございます
卯月も笑顔と喜びがつながる月になるように…
❤︎--------❤︎--------❤︎
🍃お問い合わせこちらから
🍃最新ご予約可能日ご案内こちらから
🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから
🍃インスタグラムこちらから
🍃エンジェルサンキャッチャー委託販売中こちらから