✨サクラのように | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


ブログの御訪問ありがとうございます。
お誕生日セラピスト井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を豊かに
していく。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


毎日朝の通勤のときに

見上げる空の中に


冬をじっと耐え忍んで

春の始まりを待った蕾時間


三寒四温を繰り返し

蕾から花へ時間が流れました




春は


眠くなったり

ごろごろしたくなったり


動きがなんとなく

いつもよりスローぺース


頑張りたいのに

頑張れない


できない…


自分を責めたり

反省したりしちゃうけど


冬から春になるときは

内側にエネルギーを溜めている

蕾のように


人も内側にエネルギーを

溜めやすくなっている




だから

自分を責めなくても大丈夫


自分のエネルギーが

外に出ていこうとしているなら


体も一緒に動き始めてくるけど


まだ

自分のエネルギーが

内側に向かっているなら


じっとしながらも


内側の感性を磨いていき

ひらめきを大切にしていく時です




努力しなくても

生まれたときから

身についているものがあるはず


そこに

気付ける感性磨きをしてみるのが

おすすめです


~幸せはわたしから~


咲き始めた桜の花言葉は


精神の美

優美な女性




見上げる空の中の桜には

樹齢が長いものが多く


この桜の下で

どんな思い出が展開していったのだろうか


古に思いを馳せる時

この桜は古事記から登場する花の一つ


桜の名前は


木花咲耶姫

コノハナサクヤヒメ


からもらった


「サクヤ」から


「サクラ」となったそう


日本にサクラがあるのは

木花咲耶姫様が


花の種を富士山の上空から

まいたから…





その小さな種1つ1つが


まだ知らぬ大地に飛んでいき


届いた場所で芽吹き


やがて


木となり

花をつけ


再び

種を飛ばして


新たな命をつないでいく


生きるための強さは

桜のように


時間がかかることも

粘り強く続けていくこと




今日は月も水瓶座に。


風のように

さらりと

スムーズに


進めていきたくなるけど


本当に求めているものは何か?


自分の胸の奥底にある要求に

足を止めて

向き合ってみる


現実にある世界の中で

自分がなりたいとおもう生き方を


かんがえていく


想いが

思考に変わったとき


月の応援をうけて

未来時間に繋がっていきます




♡必要な方へ届きますように


♡いつもありがとうございます


❤︎--------❤︎--------❤︎


🍃お問い合わせこちらから



🍃最新ご予約可能日ご案内こちらから



🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから



🍃インスタグラムこちらから



🍃エンジェルサンキャッチャー委託販売中こちらから